時事問題

飲酒運転をした車に児童がひかれ5人が死傷

 

 飲酒運転をしていた男の車に児童が惹かれ、5人が死傷しました。逮捕された男は警察の調べに対し、昼間の昼食時に飲酒をしていたと証言しています。

 

 未来のある児童の命が奪われた

 一人の身勝手な行動により、二人の児童の命が奪われました。(増える可能性もある)罪のない人間がどうして死ななければならなかったのでしょうか。

 

 飲酒をして車を運転するのは言語道断

 車は通常時であっても、運転リスクがあります。体内にアルコールを入れた状態だと、事故を起こす危険度は上昇します。他人のことを考えられる人なら、飲酒運転はしないと思います。

 

 飲酒運転を撲滅するためには厳罰化をするしかない

 飲酒運転は他人を殺めたとしても、死刑になることはありません。刑罰が弱いからこそ、飲酒運転をする人が後を絶ちません。

 

 飲酒運転で他人の命を奪った場合、死刑にする制度も必要だと思います。厳しすぎるという人もいるでしょうけど、殺人罪と同じ刑罰にしなければ飲酒運転は減らせません。人間の善意に頼るシステムは限界があります。

 

 まとめ

 どんなことがあったとしても、失われた命は戻ってきません。今後はこのような事件がないことを祈ります。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/a943fccdc8828d4ae7a8a338a2190bde8afee2f2

©「昼食の時に酒を飲んだ」児童5人死傷事故(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/14993799417/12c218a019/

 

 

関連記事

  1. オリンピックの一部競技の開催場所が変更される
  2. 現代社会は最強に生きにくいかもしれない
  3. パラリンピックで71歳の選手が出場権を獲得した
  4. 大関の朝ノ山の処分軽減を求める署名について思ったこと
  5. 2021年4月から病院で感染症対策実施加算金がかかる
  6. 新型コロナウイルスで、何を思い?何をして過ごしていた?
  7. 女性から男性に対するセクハラは報道されにくい
  8. 熱戦が続いている、ラグビーとバレーボール

おすすめ記事

横綱の白鵬が3日目から休場(2021年3月場所)

 横綱の白鵬が3日目から休場します。右膝を気にしていたということなので、傷めているの…

【夢の種類と意味】№3

『【夢の種類と意味】シリーズ』の連載記事を、楽しんで読んでいただけていれば幸いです。…

教育の大切さ

「植物は栽培によってつくられ、人間は教育によってつくられる」とは、フランスの思想…

ダイヤ改正までに快速特急、特急以外の3000系に乗車しよう

 京阪電車のダイヤ改正後(R3.1.31)、3000系は完全特急車として生まれ変わり…

インターネットにおける、コメント欄の是非を問う

 インターネットでは様々なサイトでコメント欄があり、みんなが好きなことを書いています…

新着記事

PAGE TOP