グルメ

愛媛県今治市の名物B級グルメ:『焼豚玉子飯』紹介

 

 愛媛県今治市の名物B級グルメの『焼豚玉子飯』の解説と、家での作り方を紹介します。

 焼豚玉子飯とはご飯の上に焼豚(チャーシュー)をのせて、更にその上に半熟の目玉焼きをのせて、その上からチャーシューのタレをかけた食べ物です。

 

 焼豚玉子飯の歴史は、今治市にあった中華料理店『五番閣』で賄い飯として誕生した物がメニュー化され、それが今治市の飲食店に広がり名物料理になり、B級グルメの大会でグランプリを取り有名になりました。

 

 材料がご飯、チャーシュー、半熟目玉焼き、チャーシューのタレと少なく、簡単な調理で作ることが出来るため、家で簡単に作ることが出来ます。

 

 作る上での注意点は、美味しいチャーシューを用意することと、目玉焼きは黄身が半熟のでないといけないことぐらいです。

 チャーシューは、切り落としのところを使うと食べやすいです。

 

 使うチャーシューは、高級スーパーかチャーシュー専門店の良い品を買うことをお勧めします。そう言うところでは、「チャーシューのタレ」が付いていることが多いからです。チャーシューのタレが無ければ甘辛い焼き鳥やかば焼きのタレで代用できます。

 

 美味しい焼豚玉子飯を愛媛県今治市に食べに行くか。あるいは、家で作ってみてはどうでしょうか。

 

文章:北山南河

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/17243418135/e870e24b6b/

関連記事

  1. ネパール料理の紹介 : 「ダルバート」を知っていますか?
  2. 静岡限定酒の紹介 其3:「寶CRAFT 静岡産スルガエレガントチ…
  3. 「キャプテン・ハーロック」が目印:『銀河鉄道999』の 古酒泡…
  4. 卵の天婦羅を食してみた
  5. 岡山県倉敷市のタイ焼き屋:「鯛よし」の紹介
  6. こだわりレモンサワー檸檬堂:『はちみつレモン』と『定番レモン』を…
  7. 静岡限定酒の紹介 其1:「寶CRAFT 静岡産三ヶ日みかんクラフ…
  8. JR西日本限定クラフトビールの紹介

おすすめ記事

小説:『垣根のうえの猫と目が合った。』

ある日、垣根のうえの猫と目が合いました。こちらが口笛を鳴らすと、…

人というもの

人の、その時におこす行動には、その人になってみれば、その相手の立場に自分が立てば…

障碍者は常に理不尽を強いられる

 京都産業大学の学生が卒業旅行に出かけたことで、コロナウイルス(インフルエンザに変わ…

総務省ワイドFM広報に、声優の雨宮天さん

はじめにどうも、T兄さん(仮称)です。こんにちは。今回は、こーんなYouTube動画を見…

人との別れ

人との別れは、辛いものです。それが、大切な人であれば…

新着記事

PAGE TOP