グルメ

愛媛県今治市の名物B級グルメ:『焼豚玉子飯』紹介

 

 愛媛県今治市の名物B級グルメの『焼豚玉子飯』の解説と、家での作り方を紹介します。

 焼豚玉子飯とはご飯の上に焼豚(チャーシュー)をのせて、更にその上に半熟の目玉焼きをのせて、その上からチャーシューのタレをかけた食べ物です。

 

 焼豚玉子飯の歴史は、今治市にあった中華料理店『五番閣』で賄い飯として誕生した物がメニュー化され、それが今治市の飲食店に広がり名物料理になり、B級グルメの大会でグランプリを取り有名になりました。

 

 材料がご飯、チャーシュー、半熟目玉焼き、チャーシューのタレと少なく、簡単な調理で作ることが出来るため、家で簡単に作ることが出来ます。

 

 作る上での注意点は、美味しいチャーシューを用意することと、目玉焼きは黄身が半熟のでないといけないことぐらいです。

 チャーシューは、切り落としのところを使うと食べやすいです。

 

 使うチャーシューは、高級スーパーかチャーシュー専門店の良い品を買うことをお勧めします。そう言うところでは、「チャーシューのタレ」が付いていることが多いからです。チャーシューのタレが無ければ甘辛い焼き鳥やかば焼きのタレで代用できます。

 

 美味しい焼豚玉子飯を愛媛県今治市に食べに行くか。あるいは、家で作ってみてはどうでしょうか。

 

文章:北山南河

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/17243418135/e870e24b6b/

関連記事

  1. ラーメン店「メンヤニューオルド」の感想
  2. あまがさきキューズモールにある「天助」というてんぷら屋の感想
  3. 『ハードレモネード ノメルズ サワー サワー サワー』を飲んでみ…
  4. 『ハードレモネード ノメルズ オリジナル』を飲んでみた感想
  5. 安くて早く調理出来る:「鮭中骨水煮缶」で簡単鍋
  6. 淡路島産のタマネギ
  7. 鳥の手羽先:手羽元の簡単料理法
  8. そば茶の効能と出し殻の再利用法

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第81回目 スウェーデン王国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

【尼崎の歴史発掘】大正浪漫の面影を今なお残す『旧尼崎警察署』紹介

 【尼崎の歴史発掘】大正浪漫の面影を今なお残す『旧尼崎警察署』紹介「旧尼…

2023年3月場所の成績を元に、十両、幕下の入れ替えは誰になるのかを予想

出典:Photo credit: variationblogr on VisualHunt.com…

【欧州CL】2022-23シーズンがいよいよ開幕!!

UEFAチャンピオンズリーグ22-23シーズンが、いよいよ開幕を迎えます!…

JR西日本は有料座席のAシートを増便

出典:Photo credit: weichen_kh on Visualhunt2023年3月…

新着記事

PAGE TOP