コラム

『プレイボール2』が最終回

 

 「プレイボール2」が最終回を迎えることとなりました。

 インターネットで読んだ感想を書いていきます。

 

 内容が大きく変わってしまった

 作者が異なるからか、「プレイボール」、「プレイボール2」は大きく変わってしまいました。別の作品になってしまったかのような印象を受けます。他人の作品をそのまま描く難しさを感じます。

 

 ちばあきおさんの意志を汲み取っていない

 墨谷高校を予選で敗退させる、谷口が墨谷高校の監督になる、シード校が2回戦から登場させる(谷口が2年生のときはシード校は3回戦から)という展開は、ちばあきおさんの作品ではありません。「何も足さない、何も引かない」と作品を書く前にいっているのだから、その部分を変えてはいけないような気がします。

 

 コージーさんは、「プレイボール」を読んでいないのでしょうか。内容だけを見ると、そのように感じてしまいます。

 

 まとめ

 「プレイボール2」は、ちばあきおさんの作品ではなく、コージーさんの作品になってしまっています。自分で書くのであればいいかなと思うけど、他人の作品を引き継ぐものとしてはどうかと思います。

 

 こんなことになってしまうのであれば、プレイボールだけでよかったです。ちばあきおさんの作品を心から愛していた人ほど、そのように感じているのではないでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/3334368771/c1f245f05c/ 

 

関連記事

プレイボール2は連載する必要があったのか

キャプテン2の内容に違和感

ちばあきおさんなら、『プレイボール』の続編をどのように書いたのかを想像する

関連記事

  1. ちばあきおさんのキャプテン、プレイボールの感想
  2. カラスカラスって、ミル・マスカラスじゃないよ
  3. 物語の一巻目を簡単に解説! 第四回【Rosen Blood】
  4. 小説:『ドラッグストアには来たけれど』
  5. 本からノウハウを得よう
  6. 4人のオタクと美女達が巻き起こす恋愛コメディドラマ『ビックバンセ…
  7. バスの中で酔っ払って寝る
  8. 映画『南極料理人』のご紹介 

おすすめ記事

50円で「くじ引きのおまけ付き」は得した気分

 スーパーで50円のジュースを買った。 今回の購入目的はペットボトルの確保であり…

ジェフがジャンプを買いに来た

『9月23日 (月) は気をつけろ‼︎』漫画:…

名前の由来

名前の由来について、1度はお父さん、お母さんに聞いたことある人居ると思うんです。 自分の名前…

JR『名古屋』駅と駅西側紹介

  JR『名古屋』駅と駅西側紹介 JR名古屋駅はJR東海の運営する駅で在来線…

『目を無くしてしまった』

突然少女は…目を無くしてしまった。一体何が少…

新着記事

PAGE TOP