エンタメ

笑点55周年に松井秀喜さんが登場

 

 笑点の55周年にちなんで、松井秀喜さんが登場しました(背番号の55にかけている)。

 そのときの様子を書いていきたいと思います。

 

 松井さんはリモートで出演

 笑点の会場ではなく、リモートで登場しました。問題の読み上げ、回答者が回答する前の掛け声などの役割を担いました。(座布団のやり取りは新風亭昇太さんが行った)

 

 初めてであるにもかかわらず、堂々とした振る舞いでした。大舞台に慣れているのかなと思いました。

 

 回答者は座布団1枚の状態でスタート

 笑点は前回の座布団の枚数を引き継ぐルールを採用しているものの、55周年ということで、全員が座布団1枚の状態からとなりました。

 

 座布団を多く獲得した回答者には松井さんのサインの入ったバットとグローブが贈呈された

 

 ファンなら喜ぶプレミア商品がプレゼントされました。なお、2人の回答者が最多枚数を獲得したため、グローブ、バットのどちらかにするかをじゃんけんで決めていました。

 

 まとめ

 55周年記念で松井秀喜さんが登場したのは斬新でした。これからも背番号にちなんだ選手が登場すれば、笑点はもりあがっていくかもしれません。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/2660268756/748a971f7d/

関連記事

  1. 【おすすめ】『推手』(1991)台湾・米国合作【必見です!】
  2. 漫画『君たちはどういきるか』【感想】
  3. 加藤一二三九段の最年長記録を更新できるのか
  4. 藤井聡太竜王は名人挑戦決定
  5. 関取の座をつかむのは誰になるのか(2023年5月場所)
  6. 高校サッカーにはスーパーシード制がある
  7. 【 Spotify 】2022年の年間ランキング発表!【国内編】…
  8. 海外に活躍の場を求める野球選手が増えた

おすすめ記事

「共感力」は意思疎通のツールだが限界もある

 他者の苦しみを理解する能力は、肝心な部分が欠如しているような気がしてならない。…

マスクをつけられない人たち

『マスクをつけられない人たち』マスク着用は義務化されている …

藤田和也『やってはいけない不動産投資』

藤田和也『やってはいけない不動産投資』朝日新書アベノミクスの煽りを受けて、日本でもミ…

怖い話『空っぽのベビーカー』

まだ日が昇る前の薄暗い朝方、グランドの周囲をジョギングしていた。前方にベビーカー…

怖い話『仏間の少女』

今日は誰もいないというので、友人の実家に遊びに行った時のことです。…

新着記事

PAGE TOP