時事問題

電車内で客がマスクをせずにトラブル

 

 電車内でマスクをしなかったとしてトラブルになりました。今回はそれについて書いていきます。

 

 マスクをしない客に対して駅員が対応

 マスクをしていない客に、降りるように促しました。客はすぐには応じず、電車が遅延することになります。多くの人の移動に影響を及ぼしました。

 

 他人の迷惑を顧みないという点においては、非常識といえるのではないでしょうか。そういう人間だからこそ、電車内でマスクをつけていなかったのかもしれません。

 

 客からも降りろというコール

 唾を飛ばす行為が危険だというのであれば、こちらもよくないような気がします。コロナにおけるストレスを解消するために、便乗しているようにしか思えません。

 

 マスクをしていない理由はわからない

 マスクをつけられない体質、マスクをしたくなかった、マスクをたまたま忘れたのかはわかっていません。

 

 まとめ

 マスクをしない人もどうかなと思うけど、マスク着用を義務化している日本の風習にも問題があるような気がします。マスク着用法は制定されていないので、個人の自由にさせればいいと思うこともあります。

 

 日本はいつから、マスクに心を侵されてしまったのでしょうか。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd021aaff564257f44fe09c47ec68c693c0735b/comments?page=4&t=t&order=recommended

©【独自】電車内でマスクなしトラブル 乗客からは「降りろ」コール 「緊急事態」要請直前の大阪駅で(FNNプライムオンライン)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/50994762988/3ea0b3c689/

関連記事

  1. 2021年の駒澤大学の10区の選手が逮捕
  2. 免許返納にこぎつける難しさが事故を招く
  3. 第3塁医薬品に指定されているうがい薬を転売すると罪に問われる
  4. あなたはマスクを外しますか?それとも着用しますか?
  5. 【海外ニュースウォッチ】ブラウザ寡占への対抗【第十七回】
  6. 同姓同名の候補者に投票する場合の注意点
  7. ダイヤ改正までに快速特急、特急以外の3000系に乗車しよう
  8. 笑点の林家三平さんが卒業

おすすめ記事

一般人は見た目ほどいい人生を送っていない

  障碍者が思っているよりも、一般人は満たされているわけではない。最近、そのようなこ…

障碍者と健常者の対比

  障碍者、健常者を「野球」で例えてみます。 障碍者はストライクゾーンはかなり狭…

『こんな人生嫌』―生きてれば、嫌になる事もあるー

何もかも、嫌で…逃げ出したくなる時…目を閉じ…

梅の名所で「なにわの梅伝説」のある尼崎:『難波熊野神社』紹介

 梅の名所で「なにわの梅伝説」のある尼崎:『難波熊野神社』紹介『難波熊野…

【DSQUARED2】個性的なダメージジーンズを展開するブランド

DSQUARED2(以下、DS2)は、カナダ生まれのディーン・ケイティンとダン・…

新着記事

PAGE TOP