サスペンス・ホラー

怖い話『見ていたのは同じ人?』

 

たった一駅なのですが、通学で電車を利用していました。

毎朝、通勤通学ラッシュでいつも満員、ドアに挟まれないように乗り込むのがやっとです。

 

ある時、ぎゅうぎゅう詰めの車内から何気に外の風景を見ていると、線路横の道路を自転車で移動しているサラリーマン風の男がいました。

その人はわたしと目が合うと、電車と競争するかのように必死で自転車をこいで追いかけてきました。

当然追いつけるわけがなく、やがてその人は見えなくなっていきました。

 

  • なにいまの? -

 

わたしは駅に降り立つと、人波の前方に同じクラスの友人が歩いているのを見つけました。

友人に追いつき、

 

「さっき自転車に乗った変な人いたよ」

 

と言うと友人も

 

「ああ、俺も見た」

 

わたしたちはしばらくその事で、笑い合いながら歩いていました。

 

「ちょっと待って・・・」

 

友人は突然立ち止まり、しばらく考えてから言いました。

 

「俺は左側の窓にいたのに、なんで右側の窓にいたお前も同じ人を見てるんだ?」

 

文章:百百太郎

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f5/photo/14721967969/773da0500e/

関連記事

  1. 怖い話『壁の中から』
  2. 怖い話『お迎えにあがりました』
  3. 怖い話『散らかすな!』
  4. 怖い話『のぞく子供』
  5. 怖い話『空っぽのベビーカー』
  6. 怖い話『バタバタバタ』
  7. 怖い話『仮眠室での出来事』
  8. 怖い話『わたしの部屋はどこ?』

おすすめ記事

『逆さま』

今のあたしには…世界が逆さまに見える。どんど…

A型作業所に通所する場合に、参考にした方がいいデータ

障碍者でどのA型作業所に通所するのか、迷っている方もいらっしゃると思います。参考…

発達障碍児が退学させられた学校を提訴

 発達障碍の児童が小学校を退学させられたとして、裁判を起こしました。 その話につ…

発達障碍が働く難しさ

 発達障碍者が働くにあたって難しいと思ったのは、一般人の感情が他よりも動きやすいとこ…

松本俊彦『薬物依存症』(ちくま新書):ケアを考えるシリーズ4作目

松本俊彦『薬物依存症』本書は、ちくま新書の「ケアを考えるシリーズ」の4冊目の本に当たります。まず…

新着記事

PAGE TOP