レジャー

2021年4月6日の「阪神ー巨人戦」で、珍しいタイミングでコールドゲームとなった

 

 2021年4月6日の阪神-巨人戦は、7回裏が終わった時点でコールドゲームになりました。終わり方としては非常に珍しいのではないでしょうか。

 

 4月6日の試合について書いていきます。

 

 主審がコールドゲームをいきなり宣告

 雨で中断になるとしても、それなりの時間をおいてからコールドゲームになることが多いです。間髪入れずにコールド宣告するのは、あまり見たことがありません。コロナウイルス影響下なので、試合をずるずると引き延ばすといったことはしたくなかったのかもしれません。

 

 当初はコールドゲームにするつもりはなかったのかもしれない

 コールドゲームにすれば、7回表で打ち切ればいいだけの話です。7回裏の攻撃を行ったということは、9回まで試合をやるつもりだったといえるでしょう。8回表に何らかの理由があって、コールドゲームにしたと推測されます。

 

 巨人は投手を無駄に一人使うこととなった 

 8回表の攻撃が行われなかったことにより、巨人は投手を消耗するだけとなってしまいました。コールドになると分かっていたら、ピッチャー経験のある野手をマウンドに送っていたかもしれません。

 

 試合の成立する5回でコールドゲームにしてもよかったのではないか

 地面はぬかるんでいたことから、5回終了時点で試合を終えてしまった方がよかったかもしれません。7回裏まで続けてしまったことにより、後味の悪さが残ることとなりました。巨人ファン、巨人の球団関係者は納得しないでしょう。

 

 まとめ

 いろいろな要素が重なって、7回裏終了時点におけるコールドゲームになったと思います。主審の判断については責められないものの、一言あってもよかったのではないでしょうか。

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6389967

©降雨コールド 虎ファンも批判 – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/30005156786/5b5e6305ce/

関連記事

  1. 十両と幕下の入れ替え戦
  2. 雇用保険の給付制限は、2020年10月1日より2ヵ月に短縮される…
  3. レイズは筒香選手に戦力外通告を行った
  4. 将棋の第70期奨励会三段リーグが終了
  5. 【海外ニュースウォッチ】ビデオゲーム大手の誤算【第二回】
  6. 高校野球の兵庫大会は甲子園を使用していた
  7. 正式な棋士以外が竜王戦の5組以上に昇格した場合の扱い
  8. 自粛警察の増加

おすすめ記事

人間の限界

果たして人間の能力には、限界があるのだろうか?これ以…

怖い話『おばけやしき』

友人ととある公苑のお化け屋敷に入った。薄暗い中、通路の板を踏み込むと、パ…

物語の一巻目を簡単に解説! 第三回【ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!】

第三回はカドカワコミックス・エースエクストラから【ストライクウィッチーズ 501部隊…

コロナであっても学費を免除しない姿勢

 早稲田大学はコロナウイルス状況下であっても、学費を減免しない姿勢を打ち出した。…

自己理解、他者理解

先ずは、自己を理解しよう。「汝自身を知れ」という言葉…

新着記事

PAGE TOP