時事問題

マスクをせずに契約を打ち切られた男性が会社を提訴

 

 アトピー性皮膚炎で勤務中にマスクをしなかったとして、40代のコールセンターの男性社員が契約を打ち切られました。男性社員側は不当解雇であると、雇止めとなった会社を訴えています。

 

 コールセンターは唾が飛び交うところ

 マスクをすれば窒息死する、皮膚の見た目が極端に変わるといったことがない限り、勤務中のマスクは必要ではないでしょうか。コールセンターといった声の飛び交う環境においては、なおさらかなと思います。

 

 マスクをつけられない人を雇い続けるのは難しいかもしれません。

 

 肌に刺激がないマスクを探したのか

 アトピー性皮膚炎であったとしても、付けられるマスクはあるのではないでしょうか。全てのマスクをひととおり試さなくてはならなかったのかもしれません。

 

 筆者もアトピー性皮膚炎ですけど、勤務中にマスクはしています。アトピーであってもできるマスクはあるのではないでしょうか。

 

 マスクを着用しなくてもよい業種を探した方がいい

 テレワークなどではマスクをつける必要はありません。コロナ下においても、マスク着用をしなくてもよい会社を探した方がよいでしょう。

 

 会社は一人のためにあるのではない

 会社は色々な人のためにあります。個人プレーを主張する人間は、組織においては尊重されないでしょう。

 

 まとめ

 組織に属する限り、会社のルールを守るのは必須になるでしょう。自分のやりたいようにしたいなら、独立すればいいと思います。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ca3ee00ca97e92351dd59467355561eab0be35e

©「皮膚炎でマスク着けられず解雇されたのは不当」KDDI子会社の契約社員の男性が提訴(読売テレビ) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. コロナに罹らないではなく、発症してもウイルスを撃破する身体づくり…
  2. you tuberの「へずま りゅう」さんが山口県の参議院補欠選…
  3. 学力の著しく劣っている生徒が定員内不合格
  4. 消費増税の是非 結論を急がないように
  5. 退職の決め手は社内の空気
  6. 女子高生の運転した車に男性が引かれて死亡
  7. 熱戦が続いている、ラグビーとバレーボール
  8. 阪神の佐藤選手について

おすすめ記事

アルコール依存から脱却するのを目的とした福祉事業所

 福祉事業所において、アルコール依存から脱却することで、日常生活を取り戻していこうと…

頑張る、努力するという概念を捨てよう

 日本では頑張った、努力したと口にする人で溢れかえっています。私も耳にタコができそう…

ショートショート『近未来の高齢者の行く先』

   高齢者の割合は増え続ける。二〇二〇年時点ではそのようにいわれていた。 二〇…

心の拠り所

あなたには、心の拠り所というものがありますか?心の拠…

(俺は、落胆した。今までずっと続けてこられたのに、今までの苦労が水の泡になってしまったのだ。…

新着記事

PAGE TOP