旅・スポット

『JR岐阜駅』の周辺観光散策案内

 

「JR岐阜駅」の周辺散策案内

 

 岐阜市は長良川のほとりの都市で、川に挟まれた平地です。

長い歴史がある街で、長良川の鵜飼いで有名です。岐阜のゆらいは、「織田信長が井口から岐阜と改名した」と一説では言われています。

 

 JR岐阜駅の構内に岐阜市観光案内所があります。駅北口を出ると金色の織田信長像がロータリーの中の噴水のある広場の台座の上に立っています。

 

 織田信長像の向こう側の駅前大通を越えて、少し北東に進むと『問屋町』に出ます。問屋町は繊維業者の問屋の集まっているアーケード街です。現在の問屋町はシャッター商店街のゴーストタウンになっています。問屋町の中問屋町2丁目10に古書店の『岡本書店』があります。

 問屋町のさびれた雰囲気はシャッター商店街マニアにおすすめの所です。

 

 北口のロータリーから県道54号線に入り、直進してみずほ銀行岐阜支店の十字路を左折して直進して行くと、敷島町1丁目13に模型店の『ムトー模型』があります。今では珍しい昔ながらの模型店です。

 

 北口のロータリーから県道54号線に入り、金町5の交差点を左折して県道92号線を西に進んで、岐阜市民病院を通り過ぎて800mほど行くと鏡島精華2-2-1にゲームセンターの『ゲームファンタジアン精華店』があります。3階建ての大型店舗でゆったりとゲームが出来ます。平面駐車場は90台分あります。

 

 県道92号線の岐阜市民病院前を通り過ぎて400mほど行くと中山道があります。

 中山道に入って鏡島前川南交差点信号を抜けて、鏡島産婦人科の前を左折して進むと、鏡島精華1丁目9-20にボードゲームプレイ専門店『ひまつぶしスペース』があります。ドリンク有りのフード無しで飲食スペース有り、ゲーム数730種類、駐車場は計24台分あります。

 

 北口のロータリーから国道157号線に入り、神田町5の交差点を右折して県道92号線を600mほど行くと金園町5丁目32に模型店の『大光模型』があります。

 新旧プラモだけでなくフィギュアやミニ四駆やガチャガチャや駄菓子が売っています。品揃えが豊富なのに開放感のある店で二階にミニ四駆の大きなコースが設置されています。

 

 北口のロータリーから国道157号線に入り、神田町5の交差点を越えて進みます。

 神田町交番を通り過ぎて神田町4の信号を右折して進むと、古書店『古書と古本 徒然舎』 があります。古書店らしからぬ全面ガラス張りと紺色のタイルが特徴的な店です。店内も明るく綺麗で古書も整然と陳列されていて清潔感があり、品揃えも質量ともに高水準です。

 

 今回、紹介した場所は徒歩でも十分にめぐる事が出来ますが、『ぎふ・まちなかレンタル』を使えば効率的に移動が出来ます。「JR岐阜駅南口レンタサイクルポート」を初め、5カ所で貸し出しを行っています。

 料金は300~1000円で、令和3年4月1日から「JR岐阜駅南口レンタサイクルポート」と「岐阜公園レンタサイクルポート」の2カ所で電子メール予約が出来るようになります。

 初回利用に必要なことは、申込書類記入と身分証明書の提示です。会員カードを作っておくと2回目からカードの提示だけで借りられますが、カードの期限は発行年度内なので注意しましょう。

 

JR岐阜駅南口レンタサイクルポートのメールアドレスはgifu-rent@gifu-nigiwai.org

岐阜公園レンタサイクルポートのメールアドレスはgifu-sogoannai@axel.ocn.ne.jp

 

文章:北山南河

 画像提供元 https://foter.com/f5/photo/44099382725/ec3ac772e0/

関連記事

  1. 阪急電鉄『今津駅』と阪神電鉄『今津駅』と周辺紹介
  2. 大阪の『中之島』界隈:御堂筋より東側紹介
  3. 京阪電鉄『千林駅』近辺:「千林商店街」の紹介
  4. 阪急『十三駅』:駅前紹介
  5. 阪神電鉄:『西宮駅』周辺紹介
  6. 橋の上に建つ駅:『阪神武庫川駅』とその周辺紹介
  7. 【 横浜市 】3年ぶり!ドイツクリスマスマーケットin都筑【 1…
  8. 【尼崎の歴史発掘】大正浪漫の面影を今なお残す『旧尼崎警察署』紹介…

おすすめ記事

「新型コロナウイルス感染症(COVID19)」という問題について

コロナウイルスの新型が世界的に流行し、もはやグローバル規模で社会問題化する様相を呈し…

休むことなく、働き続ける髭

 髭をそるのは面倒くさい。 ムダ毛に限ってどうして生命力が高いん…

『ひとこと』―ちょっとした一言に救われる―

一生懸命…頑張った…あなたに…&nbsp…

『耳が痛い話』を聞くことの大切さ。

Copyright © いらすとや. All Rights Reserved.『耳が痛い話』ここ…

雇用保険制度の変更点

 ハローワークによる雇用保険の受給制度が変更になった。 旧制度では退職した会社か…

新着記事

PAGE TOP