レジャー

第93回選抜大会の抽選会が行われた

 

 第93回選抜大会の抽選会が行われました。今回は抽選の結果について書いていきたいと思います。

 

 秋の地区対決が1回戦から再現(一部は実現する可能性がある)

 従来の選抜では同地区は決勝~ベスト8までは対戦しないのに対し、今回は同一県だけが決勝まで当たらない方式に変更されました。そのため、初戦で同地区がぶつかる可能性が生じました。

 

 第93回選抜では、東海大相模と東海大甲府、福岡大大濠と大崎、智弁学園と大阪桐蔭が初戦で激突します。いずれも地区大会で対戦しており、リベンジマッチさながらの様相を呈しています。なお、福岡大大濠と大崎は九州大会の決勝、智弁学園と大阪桐蔭は近畿大会の決勝で対戦しており、実力校同士の対決となります。

 

 二回戦においても、地区大会の再現となる可能性があります。具志川商と福岡大大濠、東播磨と市和歌山は地方大会で対戦しています。一回戦で両者が勝ち上がった場合、二回戦で対決することになります。

 

 例年と比べて、リベンジマッチが多く組まれる年となりました。

 

 強豪、選抜初出場による対戦も組まれた

 明徳義塾と仙台育英は屈指の好カードです。勝利を収めた方が上位に進出するかもしれません。

 

 柴田と京都国際はどちらも初出場となっています。甲子園でどのような戦いを見せてくれるのでしょうか。

 

 これまでと比較して、実力が拮抗している印象を受けます。いい勝負をみられるのではないでしょうか。

 

 懸念材料は2回戦です。一方的な試合が多くなるかもしれません。

 

 21世紀枠による対戦が組まれた

 具志川商と八戸西の21世紀枠対決が実現します。甲子園で勝利を収めるのはどちらになるのでしょうか。

 

 まとめ

 従来の選抜とは抽選のやり方が異なっているため、一回戦から秋の地区大会の再現が3試合も組まれました。どちらが勝利を収めるのでしょうか。

 

 21世紀枠同士の戦いにも注目です。甲子園で校歌を歌えるのは、どちらのチームになるのでしょうか。

 

 甲子園の開幕まで残り約一カ月です。球児たちの活躍に期待します。

 

コロナウイルスによる不戦敗だけは、絶対に避けたいところです。体調に万全を尽くしてほしいと思います。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f5/photo/50760757387/2fc78ccac5/

関連記事

  1. 大阪の球児は秋の大会が事実上のラストチャンス
  2. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想を書いていきます。(2022年1…
  3. 西武ライオンズの2連覇
  4. 【サッカー】伝説の選手、ラウール・ゴンザレス
  5. 田中将大投手が来期は楽天でプレイする
  6. 【欧州CL】Matchday 4 バルセロナ対インテルの死闘
  7. 大相撲の7月場所で白鵬が全勝優勝
  8. 【欧州CL】熱戦がつづく準々決勝!

おすすめ記事

アイデンティティ、固めたいですよね?

「イヤホンで音楽を聴きつつ、スマホを操作しつつ、歩道を逆走する自転車」を見ると(以下検閲削除)(挨拶…

うま味調味料(グルタミン酸等)が嫌いだから、スピリチュアル系になるのは危険

 うま味調味料の成分グルタミン酸等は、嫌いな人の声が大きい物質だと言われています。…

「見ない自由」を行使したいのに

何があったわけでもないのに、無性に気分が殺伐として、一歩間違えば警察沙汰になるほどの不安定さについて…

物語の一巻目を簡単に解説! 第一回【シャドーハウス】

今回から、物語の一巻目を簡単に解説! のコーナーをやっていきたいと思います。記念…

東京マラソンの対応について

 コロナウイルスの影響で、東京マラソンの一般ランナーの参加が取りやめとなった。そのこ…

新着記事

PAGE TOP