人生

29歳から30歳になるということ

 

 『29歳から30歳になるということ!』

 

 人間は一年に一つずつ年を取っていきます。誰もが避けて通れない宿命です。

 

 10代から20代になることには、抵抗はあまりないのではないでしょうか。自分のできることが増えるため、早く成人したいと考える人もいるかもしれません。

 

 20代から30代になると話は変わります。30を迎えることによって、おじさん、おばさんの仲間入りを果たしてしまうことになります。見た目も大きく変わり、別人みたいにふける人もいます。

 

 29歳と30歳は天と地ほど異なる

 29歳だと20代であるといえるのに対し、30歳になってしまうと20代であるとはいえません。わずか1つの差であるにもかかわらず、大きな壁が存在しているような気がしてなりません。

 

 28~29のとき、30になりたくないと強く思っていました。30歳になることに対して、大きな抵抗があったのだと思います。

 

 30歳以降は身体の劣化が目に見えてくる

 人間は20歳から劣化するといわれているものの、20代では変化を感じる機会は多くありません。それに対し、30代になると、目に見えて劣化していくこととなります。

 

 30になるということは、自分の劣化を目の当たりにすることを意味します。

 

 30代と40代の壁はさほど感じない

 人によって異なるとは思いますけど、私は30代が40代になることに抵抗はさほどありません。30代、40代はどちらもおじさん、おばさんであることに変わりはないからです。年を取ってしまったからか、怖いもの知らずになってしまったのかもしれません。

 

 まとめ

 最初は赤ん坊であったとしても、人間は一年ごとに年を重ねていきます。一桁だった年齢は二けたになり、10代から20代、20代から30代へと変わります。

 

 大きな変化を感じるのは20代から30代になるときです。20代なら若者なのに対し、30代になるとおじさん、おばさんになります。見た目はほとんど変化なくとも、気分が大きく異なります。

 

 私は20代から30代になるときに大きな変化を感じたけど、皆さんはどうでしょうか。人によっては30代から40代、40代から50代が一番違うと考える方もいらっしゃると思います。

 

一部には年齢なんて気にしたことはないという方もいるでしょう。感じ方は人それぞれです。

 

文章:陰と陽

画像提供元 https://foter.com/photo4/moon-in-darkness/

 

 

関連記事

  1. 『寝落ち通話』する人って何が楽しくてしているの…?
  2. 112歳まで生きるということ
  3. 接客業のマスクについて考える
  4. 【難病について②】『仕事と治療』両立の難しさ。
  5. 【雑種猫の特徴と、純血種との違い】②
  6. 人間は発言と行動が一致しない生き物
  7. 花見や旅行にオススメのバックパック メンズ編
  8. 女性は察してほしい生き物

おすすめ記事

睡眠不足で不調になる

12時ごろ寝て5時半起床では短すぎる。それまでに一時間ほど仮眠をとっていても。睡眠時…

障碍者割引対象外の映画もある

出典:Photo credit: hiroooooki on Visualhunt障碍者手帳を見…

「キャプテン・ハーロック」が目印:『銀河鉄道999』の 古酒泡盛ハイボール

「キャプテン・ハーロック」が目印:『銀河鉄道999』の 古酒泡盛ハイボール&nb…

大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年7月場所)

2022年7月場所の成績を見ながら、入れ替えが誰になるのかを考えていきます。(14日…

現実を捻じ曲げながら生きていく

 素直に負けを認めることができれば、どんなに楽になれるだろうか。 勝ち目のない勝…

新着記事

PAGE TOP