生活

京阪電車:3000系通勤快急運用があった(2021年1月29日)

 

 1月29日はプレミアムカーを組み込むためなのか、3000系列車の運用が大きく変更されました。本来なら3000系で運転される電車の大半は、一般車による走行となります。

 

 一般車においても運用変更がなされます。本来なら一般車となっている通勤快急の列車の一部が、3000系列車による運用となりました。多くの特急を一般車に置き換えている中、異例の抜擢といえるでしょう。

 

 3000系の通勤快急が実現した背景には、淀車庫から寝屋川市の車庫に移動させやすいというのがあったのでしょう。通勤快急は中之島に到着した後、寝屋川市の車庫に送る運用となっています。プレミアムカーを連結するには、最適といえるかもしれません。

 

 3000系列車による通勤快急の定期運用は、2018年9月のダイヤ改正で消滅していました。それだけに、突然の車種変更に驚いた人も多いのではないでしょうか。

 

 1運用ではあったものの、プレミアムカー連結前に3000系通勤快急が復活しました。中之島線開通直後から、京阪電車を利用していた人には、思い出深い1日になったのではないでしょうか。

 

*プレミアムカー連結で3000系は特急、快速特急専用車になります。

 

【 青が消える日 】 京阪 1月29・30日 3000系などの運用変更 【 4K 】(動画)

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f5/photo/23871899961/4c29901ab1/

 

 

関連記事

  1. 京阪電車における変則運用
  2. 京阪電車:正月ダイヤで8000系の快速急行、急行運用が一時的に復…
  3. 京阪の快速急行に「プレミアムカー」導入
  4. 必要なお金とは?
  5. 北海道で初雪が降った(2023年10月3日の出来事)
  6. 口座に大金が振り込まれたら、あなたはどうしますか?
  7. 野菜は価格の変動が激しい
  8. 他人から評価を得られやすくなる方法

おすすめ記事

JR西日本『七尾駅』と周辺紹介

 JR西日本『七尾駅』は石川県七尾市御祓町にある駅で、のと鉄道と共同使用しています。…

『ぼっち』―気付いてほしいー

辛い時…人は…必ず…1人…

俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.なんでこんなことになった…

怖い話『帰ってきたよ』

ある田舎町での出来事。学校帰りの女の子が、突如「行方不明」になり…

自己管理

自分を律することが出来る人は、自己管理も上手に出来るのではないでしょうか?その為に、自分を見…

新着記事

PAGE TOP