レジャー

高校選抜2021の明治神宮枠は、21世紀枠に割り振られる

 

 高校野球選抜の明治神宮枠は、21世紀枠に割り振られることとなった。これにより、21世紀枠は3→4となる

 

 21世紀枠の候補となっている9校を下記に記す。

地区     高校             秋の成績

北海道    知内             北海道大会ベスト4

東北     八戸西(青森)                  東北大会ベスト8

関東・東京  石橋(栃木)                     関東大会初戦敗退

東海     三島南(静岡)        静岡大会4強(本戦出場なし)

北信越    富山北部・水橋連合(富山)  北信越大会初戦敗退 

近畿     東播磨(兵庫)        近畿大会初戦敗退

中国     矢上(島根)         中国大会初戦敗退

四国     川之石(愛媛)        愛媛大会8強(本戦出場なし)

九州     具志川商業(沖縄)      九州大会8強

 

 実績は具志川商業が際立っている。九州の枠は4であるため、あと1勝すれば甲子園確定となっていた。九州大会の準優勝校に0-3と善戦したことから、甲子園で勝利を収められるだけの力はあると思われる。

 

 北海道の知内は北海道大会のベスト4に進出しており、ポテンシャルは高いと思われる。他校と比較した場合、実力的はあると思われる。

 

 八戸西はベスト8で敗退しているものの、花巻東に1-2と善戦。優勝した仙台育英と花巻東のスコアは0-1と差がないことから、仙台育英と同じくらいの力を持っていると判断される可能性はある。

 

 三島南、川之石は地区大会に出場していないので、実績という点においては大きく見劣りする。他のチームは地区大会に出場しており、どのように比較されることになるのか。

 

 21世紀枠は実績より学校の活動を重視して決められることが多い。甲子園に出場できたチームは悔いのないように頑張ってほしい。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f5/photo/36608540884/6839574f98/

関連記事

  1. 斎藤佑樹が2021年も現役
  2. 西山朋佳女流三冠が棋聖戦二次予選で初戦突破
  3. 竜王戦のみに出場する二人の棋士
  4. 西山朋佳奨励会三段の第68期の四段昇格が消滅
  5. 【欧州L】鎌田大地の活躍でバルサを倒す!
  6. 2020年の十両の番付はこれまでと傾向が異なる
  7. 横綱の白鵬が3日目から休場(2021年3月場所)
  8. 京阪電車では特別料金のかかる急行運用もあった

おすすめ記事

アイザィア・バーリン『自由論』

昨年の2018年7月にですが、バーリンの『自由論』が新装版となって復刊しました。…

【将棋界】フリークラスでプロ入りするメリット、デメリット

 プロデビューをする一部の棋士は、フリークラスに編入されることになります。フリークラ…

尼崎探索:遊女塚リポート

『遊女塚リポート』はじめにきっかけは、神崎町と高田町…

クラシック人気作曲家⑧

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。今回も宜…

小説:『自分の道(1)』

幼馴染と決別 前園佳純は幼馴染である、倉橋琢磨の家に遊びにきていた。 小学生…

新着記事

PAGE TOP