レジャー

関取昇進の明暗を分ける番付半枚の差

 

 相撲協会の内規では、「幕下十五枚目以内で全勝した場合は優先的に十両に昇進」と定められている。

 

竜虎は西十五枚目で七戦全勝とし、十両復帰を確定的にした。十両に昇進可能となるギリギリのラインから、関取の地位をつかむことに成功した。

 

 竜虎の番付が幕下東十六枚目であったなら、十両に復帰することは叶わなかった。わずか半枚の差によって、明暗はくっきりとわかれることとなった。

 

 2021年1月場所における、十両と幕下の入れ替えは4人。11月場所の成績から、幕下十五枚目以内で全勝した竜虎、西幕下筆頭の納谷、東二枚目の矢後、西二枚目の白石の十両昇進が確定的な状況となっている。納谷、白石については新十両として、初場所の土俵に上がる。

 

 関取昇進の4枠目についても、半枚の差が明暗を分けることとなった。西二枚目の白石は十両に昇進し、東三枚目の北播磨は来場所も幕下で相撲を取る。関取復帰の叶わなかった北播磨は、番付半枚の差をどう思っているのだろうか。

 

 番付は生き物とよくいわれるものの、力士の明暗を分けることも少なくない。運、不運では片づけられない世界がそこにはある。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/photo4/juryo-higashi/

 

関連記事

  1. コロナウイルスで夏の甲子園大会中止
  2. Pリーガー紹介④
  3. 春の選抜、2022の出場校予想
  4. 【サッカー】伝説の選手、ヤリ・リトマネン
  5. 【サッカー】ブラジル代表、ワールドカップ優勝なるか!?
  6. 幕内、十両の入れ替えは誰になるのか(2022年9月場所)
  7. 馬術競技を知っていますか?
  8. 阪神の佐藤選手が3・4月の新人ホームラン記録に並んだ(4月27日…

おすすめ記事

全国の最低賃金改定状況

 10月(施行日は都道府県によって異なる)から最低時給が上がる。47都道府県の最低時…

他人から評価されていない人間を識別する方法

 人間はだれしも、自分のことを大切にしてくれる人と一緒に居たいものです。しかし、世の…

ガンプラ解説!(初心者必見)

私事ですが…最近ガンプラにハマっています。ハマったきっかけは、一…

『手の中で…』―手の中で雪が溶ける瞬間どこか寂しい―

空から…白いものが…降ってきた。&nbs…

ホラーだけじゃない、小野不由美作品の魅力

こんにちは! 皆さんは好きな作家はいますか?私は小説を読み始めたばかりの頃から触れているとい…

新着記事

PAGE TOP