レジャー

関取昇進の明暗を分ける番付半枚の差

 

 相撲協会の内規では、「幕下十五枚目以内で全勝した場合は優先的に十両に昇進」と定められている。

 

竜虎は西十五枚目で七戦全勝とし、十両復帰を確定的にした。十両に昇進可能となるギリギリのラインから、関取の地位をつかむことに成功した。

 

 竜虎の番付が幕下東十六枚目であったなら、十両に復帰することは叶わなかった。わずか半枚の差によって、明暗はくっきりとわかれることとなった。

 

 2021年1月場所における、十両と幕下の入れ替えは4人。11月場所の成績から、幕下十五枚目以内で全勝した竜虎、西幕下筆頭の納谷、東二枚目の矢後、西二枚目の白石の十両昇進が確定的な状況となっている。納谷、白石については新十両として、初場所の土俵に上がる。

 

 関取昇進の4枠目についても、半枚の差が明暗を分けることとなった。西二枚目の白石は十両に昇進し、東三枚目の北播磨は来場所も幕下で相撲を取る。関取復帰の叶わなかった北播磨は、番付半枚の差をどう思っているのだろうか。

 

 番付は生き物とよくいわれるものの、力士の明暗を分けることも少なくない。運、不運では片づけられない世界がそこにはある。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/photo4/juryo-higashi/

 

関連記事

  1. インフルエンザを発症したのに相撲を取らされる
  2. 十両は厳しい場所になりそうだ
  3. 藤井聡太七段が最年少タイトル挑戦
  4. 十両と幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年5月場所の15日間…
  5. 照ノ富士の大関復帰が濃厚
  6. 【サッカー】日本代表、ワールドカップ出場決定!!
  7. 京阪電車が9月25日に大胆なダイヤ改正を行う
  8. 常識を覆す野球ゲームがある

おすすめ記事

『何色?』―色はどんな色でも変化するー

あなたの世界は…何色ですか?情熱の赤ですか?…

育成選手から這い上がれるか

 プロ野球のドラフトでは育成選手が49名指名された。 育成ドラフ…

障碍者支援員は考えるのを苦手とする

 「障碍者支援員は分かってくれない」と考えている障碍者は多いのではないでしょうか。…

平常心を保つこと

常に平常心を保っていきたいものですね。人は、心が乱される時がままあると思います。すご…

西山朋佳女流三冠は女性棋士として初めて棋聖戦の一次予選突破

 西山朋佳女流三冠は女流棋士として、棋聖戦の一次予選を初めて突破した。(女流棋士の過…

新着記事

PAGE TOP