レジャー

横綱の二人に注意を決議

 

 横綱審議委員会は成績不振、休場の多い横綱に対して、「激励・注意・引退勧告」を決議できるとされている。過去は横綱稀勢の里に対して、激励の決議がなされた。

 

横綱審議委員会は、白鵬、鶴竜に対しても決議を行った。激励よりもワンランク重い注意となった。

 

 注意の決議については今回が初めてとなる。横綱審議委員会は両横綱が安易に休場を繰り返す事態を重く見たといえそうだ。二人ともここ二年間において、8場所も休場している。全場所における3分の2以上の休場はあまりにも多すぎる。(一場所はコロナウイルスで中止されていることから、休んでいる期間はさらに長くなる)

 

 横綱は他の地位と異なり、どんなに休場したとしても番付は維持される。両横綱は特権を利用して、安易に休んでいるように思えてならない。大関以下であったなら、無理をして出場していたのではなかろうか。

 

 来場所も休場するようなら、横綱審議委員会は引退勧告をなされるものと思われる。土俵際に追い詰められた、両横綱は来場所にどのような判断を下すのだろうか

 

*横綱が居座ることにより、新しい関取の誕生を阻んでいます。横綱としての成績を出せないのであれば、後進に道を譲ってもよいのではないでしょうか。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f5/photo/26188419080/d42d22c03c/

関連記事

  1. 【サッカー】ヨーロッパのサッカーシーンあれこれ
  2. 大谷翔平選手の身体能力の高さには驚かされる
  3. 京阪電車が9月25日に大胆なダイヤ改正を行う
  4. Pリーガー紹介⑥
  5. 【春のセンバツ】聖隷クリストファー高校がまさかの落選
  6. 中七海さんが女性として3人目の三段リーグ参戦
  7. 藤井聡太さんが史上最年少五冠を達成
  8. 第101回全国高校野球選手権大会(決勝の見どころを分析した)

おすすめ記事

山陽電鉄『山陽網干駅』と周辺紹介

 『山陽網干駅』は兵庫県姫路市網干区垣内中町12-5にある山陽電鉄網干線の駅で網干線…

世界の国と国旗☆第66回目 コンゴ共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

巨人の沢村がトレード

 巨人の沢村投手とロッテの香月投手のトレードが成立した。 プロ野…

『トリニクってなんの肉』(6月1日)を観た感想

 『トリニクってなんの肉』(6月1日)を視聴しました。内容について書いていきたいと思…

他人の評価を落とし続ける人の特徴

 他人のために動こうとしているのに、自身の評価はガタ落ち。そのような経験をしたことは…

新着記事

PAGE TOP