福祉・医療

薬を飲むと死亡リスクが高まる

 

 薬を飲むと死亡率は上昇 

病院室の待合にて本を読んでいると、驚愕のデータを目にしました。

 

 どこの国だったかは記憶していないものの、薬の副作用による死亡者数がトップ5に入っていました。本来は身体をよくするはずの薬によって、多くの人間が命を落としているの

です。

 

 命を落とさなくても、副作用に苦しむ人間もいます。薬を飲んだために、どこかを悪くした経験はないでしょうか。

 

 処方量の多い医者は要注意

 本には「自分に自信のない医者ほど、薬をたくさん処方する」と書かれていました。わかりやすくいうならば、無能な医者の薬の処方量が多いということになります。

 

 これについては記憶があります。どこかの病院では、あり得ないほどの薬を処方していました。今思うと、不思議な光景でしかありませんでした。

 

 薬をあまり処方しない病院は、よい先生といえるのではないでしょうか。

 

 外国では医者をなくすことで、死亡率は減少したというデータもある

外国では一カ月間、医者によるストライキが起こりました。その間の死亡率は半分に減少し、医師が復職すると死亡者は元に戻りました。これはどういうことを意味しているかお判りでしょうか。大半の医師が仕事しなければ、死ぬ人を減らせるというわけです。彼らは患者を助けるためではなく、生命を奪うために存在しています。

 

 アトピーは放置しておけば、勝手によくなっていく

筆者はずぼらな性格で、皮膚科で出された薬をほとんど塗っていませんでした。本来ならいけないことだけど、アトピーは徐々に良くなっていくこととなります。洗剤で手が荒れるというのは治らなかったものの、他については改善しています。(体内のかゆみも年々減少し、健康な人と同じくらいの水準で生活できるようになりました)

 

身体に余計なものを取り込まなかったおかげもあってか、ダニ、ハウスダストのアレルギーの数値も小さくなりました。薬から離れるだけで、こんなにもよくなるのだと思いました。

 

 アレルギーやドライアイについても必要最小限でよい 

 アレルギーについても漢方薬だけにしてから、よくなったように思います。体は自然を求めているといえるでしょう。

 

 ドライアイも自然に近いソフト・サンティアのみとしています。眼下に通院していたころよりも、すっきりとするようになりました。

 

 病院に行くのをやめよう

 治療のためにお金をかけて、死亡率を高めるような愚行は終わりにしましょう。医者から離れる生活を送ることによって、健康になっていけると思います。

 

*緊急治療などのごくごく一部の医療は必要です。これらについては、患者を助けるためのものなので、有効に利用していきましょう。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 障碍者と健常者の対比
  2. B型作業所の待遇は事業所によって異なる
  3. 新薬には処方制限がある
  4. 障碍者手帳は社会で躓いた障碍者が取得している
  5. 障碍者支援の場において
  6. 福祉事業所(A型事業所、B型事業所)の通所をやめるタイミング
  7. 障害のある方でも福祉関係の仕事で働けるのか⁉
  8. 車椅子の使い方

おすすめ記事

【第五回】『市場性の高い環境に身を置く』

ちきりん『マーケット感覚を身につけよう』ダイヤモンド社 の紹介本…

他人の不幸を願うのは人間の自然な心理

  人間が他人の不幸を願うのはどうしてだろうか。 簡単に結論をいうと、他人が不幸…

『楽しみを見つけよう』

好きなこと、楽しめることがある人は幸せです。なので、好きなこと、楽しめることを見つけよう。…

怖い話『エレベーターの先客』

買い物帰りにバッタリ会った友人に「お茶していけよ」と誘われ、友人の住むマンションに立…

怖い話『夢の中……。』

最近同じ夢を見る……。俺は、とある旅館のような建物の中を歩き回っ…

新着記事

PAGE TOP