エンタメ

近畿地区からは、どこの高校が甲子園に出場するのか

 

 高校野球の近畿大会は準々決勝まで終了しました。ここまでの経緯を述べていきます。

 

 ベスト4に残ったチームは以下の通りとなります。

 智弁学園 市立和歌山 京都国際 大阪桐蔭

 

 近畿の枠は6ですので、ベスト4に進出した高校は確定といっていいでしょう。100パーセント選出されると思います。

 

 甲子園の当落線上にある、ベスト8のスコアは以下の通りとなります。

 智弁学園 8-3 龍谷大平安

 市立和歌山 2-0 智辯和歌山

 京都国際 6-5 神戸国際大付

 大阪桐蔭 11-4 天理

 

 神戸国際大付属は僅差かつ兵庫県の高校であることから、選出される可能性は非常に高いと思われます。東播磨、長田が初戦で負けているのも後押しの材料といえるでしょう。強豪といわれていた高校が久しぶりに、甲子園に帰ってくることになりそうです。

 

 天理は準々決勝でコールド負けとなり、選抜は絶望といってもよいのではないでしょうか。選出される確率は限りなく0に近いと思います。

 

 残るは龍谷大平安、智辯和歌山の比較となります。ベスト8の成績では、智辯和歌山にやや部があるといえるでしょう。ただ、龍谷大平安は京都1位、智辯和歌山は和歌山3位となっています。県の順位まで加味した場合、どうなっていくのかはまったくわかりません。選考委の判断の割れるところだと思います。

 

 近畿の6枠目はどちらの高校が選ばれるのか、来年の1月の結果発表を待つことになりそうです。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 大相撲の番付発表を見た感想(2023年5月場所)
  2. 棋士と学業の両立は難しいのか
  3. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2024年1月場所)…
  4. アニメがゴールデンタイムで観られなくなる
  5. ちばあきおさんなら、『プレイボール』の続編をどのように書いたのか…
  6. 大迫力!三毛猫の3D広告が日本に上陸!
  7. 芸能人格付けチェックの最終問題で、革靴を食べたことについての是非…
  8. 似ている有名人特集

おすすめ記事

何歳まで生きたいですか?

「甲斐甲斐しい海外誌」というダジャレを思いついたんですけど、なんか、世界の平和なニュースだけを定期的…

発達障碍が働く難しさ

 発達障碍者が働くにあたって難しいと思ったのは、一般人の感情が他よりも動きやすいとこ…

発達障碍プロジェクト(発達障碍者向けサイト)

 精神科で発達障碍プロジェクトというサイトを紹介されました。 発達障碍プロジェク…

ハローワークにサポーター(障碍者向け)が配置された

 ハローワークの専門援助部門(配置されているかはハローワークによるので確認が必要です…

人生はすれ違いの連続

 人生は根本的にかみ合わない。そのように思っている人は多いのではなかろうか。 恋…

新着記事

PAGE TOP