レジャー

大関の朝の山は、一場所で二度目の不戦勝

 

 大関の朝乃山は今場所二度目の不戦勝で、九月場所の成績を七勝三敗とした。(十日目終了時点)

 

  同じ力士が複数回にわたって、不戦勝による勝ち名乗りを受けるのは珍しい。ほとんどの力士は、不戦勝を経験することなく場所を終える。

 

 過去の最高記録は一場所で三度の不戦勝となっている。三度目の不戦勝となればタイ記録、四度目の不戦勝となれば記録更新となる。朝乃山が新記録を打ち立てることになれば、歴史に名を残すのではなかろうか。近年は相撲力士の大型で怪我も増えているため、四度の不戦勝もありえなくはないと思われる。

 

 不戦勝のメリットとしてあげられるのは、確実に白星を積み上げられることである。不戦勝による勝ち星は翌場所の番付にプラスに働く。過去には不戦勝による白星で、三役に上がった関取も存在する。

 

幕下以下では七番しか取らないため(一人だけ八番相撲となることもある)、一つの白星の重みは変わる。幕下の上位であれば、不戦勝によって関取になれる、なれないが変えることもありうる。

 

不戦勝はいいことづくめではなく、デメリットもある。一つ目は本戦での相撲感が鈍ってしまうこと、二つ目は懸賞金をもらえないことである。(懸賞金は幕内のみ)大関ともなると、懸賞金は多いため、二勝の代償として五〇万~一〇〇万円の金額を手放すこととなる。相撲は稼げる期間も短いため、金銭的には痛手といえる。

 

相撲を取ることなく白星をもぎ取る不戦勝。現役の力士はどのように感じているのだろうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 開幕6試合でサッカーのような点数しか取れない阪神打線
  2. 西山朋佳女流三冠は女性棋士として初めて棋聖戦の一次予選突破
  3. 藤井聡太5冠がA級に昇級
  4. 里見女流四冠が出場する棋王戦の本戦トーナメントの組み合わせが決定…
  5. パリーグの今後
  6. 春の選抜、2022の出場校予想
  7. 【サッカー】伝説の選手、ファン・セバスティアン・ベロン
  8. ナイキの厚底シューズ(ヴェイバーフライ)が使用禁止になりそうだ

おすすめ記事

ギザ十の価値はいくら?

ギザ十とは日本で1951年から1958年にかけて製造された十円硬貨のことです。縁…

【海外サッカー】ギャレス・ベイルが33歳で電撃引退

ウェールズ代表フォワードのギャレス・ベイルが今月9日、現役引退を表明しました。…

米で作った酒、日本酒発祥の地と伝えられる兵庫県宍粟(しそう)市の『庭田神社』

 米で作った酒、日本酒発祥の地と伝えられる兵庫県宍粟(しそう)市の『庭田神社』…

🌙今週の12星座占い🌙(4月22日~4月28日)

🌙今週の12星座占い🌙(4月22日~4月28日)…

『若いからって…』―若くてもって言葉が心を追い込む―

若いから…まだ何でもできるって言われる度に……

新着記事

PAGE TOP