福祉・医療

メンタルヘルスの本の出版に携わるA型作業所

 

 出版作業を行うA型作業所について紹介していきたいと思います。どうしてこの事業所なのかというと、非常に珍しい活動をしているからです。全国を探し回ったとしても、ほとんど見つけられないのではないと思われます。

 

 メンタルヘルスの本を扱っているからか、利用者は精神障碍者を対象としています。知的障碍、身体障碍者は対象になっていないと思われます(事業所に聞いてみましょう)。

 

 本を作りたいという夢をかなえるために、自費出版のお手伝いをしているようです。自分の本を出版したいという方は、一度相談してみるとよいでしょう。

 

 本の修理といった仕事も行っています。大切な本を直したいという方は、一度相談してみるのもよいかもしれません。

 

 本の出版に携わってみたい方は、一度見学してみてはいかがでしょうか。全国的にも非常に珍しい活動なので、得るものはたくさんあると思います。

 

*出版作業を行うA型作業所の住所及びホームページを示します。会社についてもっと知りたいという方は、調べてみるとよいでしょう。

 

 株式会社ラグーナ出版(鹿児島県鹿児島市西千石町3番26号 イースト朝日ビル306号室) 

 

 ホームページ

 https://lagunapublishing.co.jp/

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 漢字を書けなくとも履歴書を作成できるという話に感動した
  2. メンタル疾患におすすめの趣味三選
  3. アルコール依存から脱却するのを目的とした福祉事業所
  4. 養鶏を行っているB型作業所についての紹介
  5. 障碍者が一般会社で働く難しさ7
  6. 障碍者の生きる道
  7. 戦後の精神保健医療福祉の年表(主に統合失調症が対象)を作成した雑…
  8. 睡眠導入剤の副作用の説明

おすすめ記事

映画『家宝』のご紹介

『家宝』(2002)は、ポルトガルのマノエル・ド・オリヴェイ…

『こんな世界になるなんて…』―自由にできない世界―

こんな世界になるなんて…誰も思っていなかった。…

郵便ポストの色が赤いのはなぜ?

私達が利用する郵便ポストは赤い色をしています。でも、なぜ赤なので…

最低時給アップはA型作業所の利用者の収入増につながる

出典:Photo credit: M.G.N. - Marcel ON OF on VisualHu…

おすすめ映画

出典元:https://run-movie.jp/こんにちは、映画大好きオノマトペです。…

新着記事

PAGE TOP