福祉・医療

パソコンで写真の編集を行うB型作業所の紹介

 

 他ではあまり見受けられない作業に取り組んでいる、B型作業所について紹介していきます。

 

 事業所では3つの作業を行っているので、下記に記します。

・パーツ製作工程

・商品撮影、画像編集

・オンラインショップ運営管理

 

 パーツ製作工程では金属板を加工しています。線引き、やすり掛けといった作業を行うようです。

加工スキルを身につけることができます。

 

 商品撮影、画像編集では撮影した写真をパソコンで編集します。プロのカメラマンの指導を受けることにより、見栄えの良い作品を仕上げられるようになるでしょう。

 

 オンラインショップ管理では写真の管理、発送などを行います。お客様に商品を届ける仕事を展開しているようです。

 

 3つの業務以外では施設外就労を行っています。工賃を増やしたい、実戦により近いところで働きたい利用者向けといえるでしょう。

 

 写真を加工するという作業所はほとんどありません。特殊なことを学んでみたいというのであれば、見学を申し込んでみてはいかがでしょうか。

 

*事業所及びホームページを記します。興味ある方は閲覧してみましょう。

 事業所

 SPARK JOY 佐世保 (長崎県佐世保市大黒町238)

 

 ホームページ

 https://sparkjoysasebo.jimdo.com/

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 支援員の思いやりで障碍者は苦しむ
  2. 年収204万以上であった場合、就労定着支援も利用料がかかる
  3. 発達障碍者の対人関係は長続きしにくい
  4. 障碍者施設における利用者との接し方
  5. オートファジーシステム(16時間断食)が注目されている
  6. 条件を満たすことで調理師免許の資格を得られるB型作業所の紹介
  7. 都道府県で処方してもよい薬の量が異なる
  8. ちくま新書の「【シリーズ】ケアを考える」

おすすめ記事

【夏の甲子園】大阪勢が夏2連覇!

 夏の甲子園決勝が行われ、履正社が星稜に5対3で勝ち、春夏で初の栄光を勝ち取った。…

『本当に今までありがとうございました。』―最後のポエム―

私が書いた…たくさんのポエム。見つけて読んで…

しつこい男は嫌われる

女「あなたのことが好き」 男「気持ちが伝わってこない」女「好き、好き、大好き…

『昔の思い出』―昔の思い出が勇気をくれる―

気持ちが…晴れないとき…いつも…&nbs…

葉真中顕『Blue』光文社文庫

葉真中顕『Blue』バブル期から始まり、やがて「…

新着記事

PAGE TOP