サスペンス・ホラー

怖い話『ジロジロ見るんじゃないの!』

 

そのお爺さんを初めて見たのは、わたしが幼い頃の真夏のある日、母の買い物に付いて行った時のことでした。

 

地下道を母と手をつないで歩いていると、脇にしゃがみこんでいるお爺さんがいました。

子供ながらも、そのお爺さんに誰も声を掛けないことを変に思っていました。

 

- 暑いから日陰で休んでいるだけなのかな? -  

 

そう思いながら、そのお爺さんを見ていると、

 

「ジロジロ見るんじゃないの!」

 

そういうと、母はわたしの手を引いて、足早にその場を離れました。

 

そのお爺さんは、わたしが小学生、中学生となってもちょくちょくその界隈で見かけました。

 

その度にわたしは、あの時の母の「あんまりジロジロ見るんじゃないの!」という言葉を守って、お爺さんへ視線を送らないようにしていました。

 

年月が経ち、母も父も年老いて亡くなり、わたしもすっかり高齢となった今でも、そのお爺さんはあの時と変わらぬ姿で、その界隈を徘徊しています。

 

文章:百百太郎

関連記事

  1. 怖い話『握り返してきた手』
  2. 目が覚めれば
  3. 怖い話:『助けられた?』
  4. 怖い話『姉の留守番』
  5. 怖い話『仏間の少女』
  6. 怖い話『誰の頭?』
  7. 怖い話『自動』
  8. 怖い話『私に見える女性』

おすすめ記事

『情熱』

あることを為すには、聡明であることは勿論、情熱も欠かせないでしょう。情熱無くして成し…

ネパール料理の紹介 : 「ダルバート」を知っていますか?

 ネパール料理のダルバートとは、ダルは『豆スープ』でバートは『米飯』(インディカ米)…

『最低の人間…』―最低の人間が近くにいてごめんなさい―

最低の人間と…言われた人間は…心が崩壊した。…

社会から問題のある社員がいなくなるのは夢物語

 社会で問題のある社員を完全に排除するのは難しい。(大企業では人数が多いため顕著にな…

尼崎にあるラーメン店「ぶたのほし」の感想

 尼崎に「ぶたのほし」というラーメン店があります。営業は午前11時~午後3時までとな…

新着記事

PAGE TOP