福祉・医療

インターネットでおすすめされている就労移行支援事業所

 

 就労移行支援事業所を利用したからには、就職を必ず成し遂げたいと考えているのではないでしょうか。

 

 就労移行の全体の就職率は、27パーセント前後にとどまっています。4人に3人は就職できていない悲しい現状があります。障碍の種類などで就職は難しい当事者もいるとはいえ、充分とはいえないのではないでしょうか。

 

 頭に叩き込ませておいていただきたいのは、30パーセント前後の作業所は一人も就職者を出していないということです。己の利益のためだけに、利用者の権利を食いちぎる詐欺まがいの就労移行もあちこちに存在しているのが実態です。2年間を無駄にしないためにも、就労移行支援事業所はきっちりと選びましょう。

 

 インターネットでおすすめとなっている、就労移行支援事業所を掲載されているサイトを発見しましたので、あげさせていただきます。あなたの近くにあるならば、利用してみてはいかがでしょうか。(おすすめの一つに上がっている、リタリコはあちこちで運営されているので、見つけやすいのではないでしょうか)

 

https://asunaroukun.net/work-transition-support/recommended-work-transition-support-for-persons-with-disabilities-in-the-tokyo-metropolitan-area/

©【おすすめ就労移行支援ランキング】本当に失敗しないのはこの4つ

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. パソコンで写真の編集を行うB型作業所の紹介
  2. 病院の待ち時間について
  3. 九州産きくらげを生産販売するA型作業所
  4. ミライロID(障碍者向け)というシステムがある
  5. 三環系抗うつ薬
  6. 退職した会社から電話
  7. デイケアのプログラムについて【障碍者編】
  8. 「障碍者施設」は、現状維持を望んでいるようにも見える
PAGE TOP