福祉・医療

インターネットでおすすめされている就労移行支援事業所

 

 就労移行支援事業所を利用したからには、就職を必ず成し遂げたいと考えているのではないでしょうか。

 

 就労移行の全体の就職率は、27パーセント前後にとどまっています。4人に3人は就職できていない悲しい現状があります。障碍の種類などで就職は難しい当事者もいるとはいえ、充分とはいえないのではないでしょうか。

 

 頭に叩き込ませておいていただきたいのは、30パーセント前後の作業所は一人も就職者を出していないということです。己の利益のためだけに、利用者の権利を食いちぎる詐欺まがいの就労移行もあちこちに存在しているのが実態です。2年間を無駄にしないためにも、就労移行支援事業所はきっちりと選びましょう。

 

 インターネットでおすすめとなっている、就労移行支援事業所を掲載されているサイトを発見しましたので、あげさせていただきます。あなたの近くにあるならば、利用してみてはいかがでしょうか。(おすすめの一つに上がっている、リタリコはあちこちで運営されているので、見つけやすいのではないでしょうか)

 

https://asunaroukun.net/work-transition-support/recommended-work-transition-support-for-persons-with-disabilities-in-the-tokyo-metropolitan-area/

©【おすすめ就労移行支援ランキング】本当に失敗しないのはこの4つ

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 勤務中の全面禁煙を取り入れてみてはいかがだろうか
  2. 支援者ができるのは一つだけ【障碍編】
  3. 障碍者の雇用保険(失業給付)
  4. コラム:『これからの医療者』
  5. 障碍者が会社で居場所を確保するためには
  6. 障碍者が一般会社で働く難しさ7
  7. 支援機関への登録は慎重にすべき
  8. いじめは障碍者の継続年数に影響を及ぼすのか

おすすめ記事

障碍者の就職活動は厳しい

一般社団法人向ひまわりに通所しながら、就職活動をしています。感じたことを書いていきます。&n…

コロナウイルスのワクチンを廃棄

 コロナウイルスのワクチンが廃棄されました。当日に予約キャンセルがあったこと。ワクチ…

『蛍の輝き』―梅雨の時に見る蛍は、一番いい―

梅雨時期に…見る蛍は…一番輝きがます。&…

消費増税の是非 結論を急がないように

 消費税が10パーセントになった直後に、店頭で700円以上の商品を購入すると、15パ…

「運」の善し悪しなんて気にしないで下さい! 

『「運」の善し悪しなんて気にしないで下さい!』「運」より「地道な…

新着記事

PAGE TOP