レジャー

8月6日の巨人対阪神戦で野手が登板した

 

 8月6日の阪神対巨人戦で珍事があった。

 

 試合について説明すると、阪神が一方的な攻勢を仕掛ける展開となった。8回裏のワンアウトの時点で11対0とリードしていた。

 

 巨人の原監督はこの場面において奇策に打って出た。本来は野手であるはずの増田を、6番手ピッチャーとしてマウンドに送り込んだ。(高校時代はピッチャーで、地区予選の準決勝まですべて完投という経歴を持つ)

 

 増田は高校時代に投手だった片鱗をおおいに披露した。打者三人に対して、四球を一つ与えたものの、他の打者二人を抑えることに成功。敗戦濃厚という試合展開の中、原監督の期待に見事にこたえた。(スピードガンによる最速は138キロで、スライダーも投げていた)

 

 投手を登板させるのはメジャーではよくあるものの(イチロー、青木が登板したと話題になった)日本で見かけることはほとんどない。巨人に至っては73年ぶりということもあり、覚えている人はいないのではなかろうか。

 

 今年はコロナウイルスのために、日程は過密になっている。投手の温存のために、野手を投げさせる機会は増えていくかもしれない。  

 

*テンポよく投げているところは、高校球児で投手をやっていたのを感じさせました。時間をかけずに投げることで、時短に繋がっていくのではないでしょうか。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/900ec50d7a61824f6a9251404de74d0fd17365ad

©巨人が異例の采配 野手の増田大輝を投手起用 原監督は「それだって、一つの作戦」

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 【サッカー】ブラジル代表、ワールドカップ優勝なるか!?
  2. ナイキの厚底シューズ(ヴェイバーフライ)が使用禁止になりそうだ
  3. 横綱の白鵬が3日目から休場(2021年3月場所)
  4. 巨人の沢村がトレード
  5. 海外旅行へ行く前にすること
  6. 【夏の甲子園】大阪勢が夏2連覇!
  7. 勝負の世界では勝利が大事だ
  8. 【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく

おすすめ記事

1日に飲むコーヒーの量は?

この前、帰宅後テレビを見たら1日のコーヒーは3~4杯が良いと言ってました。3~4…

自分の人生の主人公は自分

自分の人生なのだから、存分に自分のしたい事を思うがままにしてみてはどうでしょうか?…

年を重ねることによって他人の見え方が異なる

『年齢を重ねると他人を見る目が変わる』 自分が10代のときは、1…

医療関係者は国家試験に合格する前提で採用されている

 医師の国家試験は、大学を卒業する年(最高学年)の2月(昔は大学卒業後だったが制度変…

『凍った心』―誰かの温かさに触れて居たい―

寒さで凍った…心を…誰が……

新着記事

PAGE TOP