時事問題

うがい薬が市場から消えた

 

  コロナウイルスの影響で、マスク、消毒液、トイレットペーパー、ティッシュペーパーが店頭から姿を消したのは記憶に新しい。マスクは高額でオークションに出されたことで、一時的に転売禁止の措置を取られるに至った。(今後解除する可能性あり)

 

 大阪における記者会見で、うがい薬はコロナに有効であるという報道をなされた。この影響を受けて、うがい薬は市場から姿を消す事態となった。筆者は会見の2~3時間後に薬局に足を運んだものの、記者会見の対象とされた、うがい薬は完売となっていた。

 

 マスク、トイレットペーパー、ティッシュペーパーのときを思い出させるかのように、「ポピドンヨードの次回入店は未定です」という張り紙を貼られていた。日常的に使用している人は、一ヶ月、二ヶ月間は購入できないことを覚悟しなくてはならない状況となった。

 

 マスク、消毒液、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、うがい薬と色々なものが姿を消す異常事態。コロナが完全に収束するまで、騒動は起こり続けるのかもしれない。

 

*次は何になるのでしょうか。生活必需品で騒動にならないことを切に祈ります。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 現代社会は最強に生きにくいかもしれない
  2. Twitterアカウント凍結祭り?!あなたは大丈夫?原因と対策は…
  3. 重度知的障碍者を殺害した父への判決
  4. コロナウイルスが世界に広がりつつある
  5. 銃(危害を加える道具)の規制に消極的
  6. ナイキが新高速シューズ(アルファフライ)をデビューさせるかもしれ…
  7. 兵庫県尼崎市の小学校でコロナウイルス陽性の教員が出勤
  8. 神戸の高齢者施設で133人がコロナに感染し、25人が死亡
PAGE TOP