コラム

ショートショート:昼休みのひととき「女子社員の会話」

 

 ヘッドホンを耳に当てながら音楽を聞く、昼休みの楽しいひとときにはもってこいといえる。

 

 蜜柑は名探偵コナンの「Secret of my heart」を聞いている。歴代の主題歌において売上NO.1となった名曲だ。

 

 一番好きなフレーズは最初に出てくる「どんな言葉に変えて 君に伝えられるだろう」の部分。好意を寄せている男性にどうすれば振り向いてもらえるのか、それを考えただけで胸はワクワク感に包まれる。

 

 現時点で好きな男性はいないものの、一年後、二年後にはできているだろう。そのときにどのようにすれば、相手に好意を伝えられるのかを考えるだけで胸は昂ぶる。恋愛は現実よりも想像するほうが楽しい。

 

 自分の未来の恋愛を想像していると、同僚の松脇麻衣子が近づいてきた。彼女は一ヶ月前に彼氏に振られたばかりということもあり、恋愛にブルーになっていると思われる。

 

 蜜柑はヘッドホンを外すと、麻衣子は話をした。

 

「蜜柑、どんな曲を聞いているの」 

 

「名探偵コナンの『Secret of my heart』だよ」

 

 男女の恋愛として話を持っていくと、空気は冷たくなってしまいかねない。蜜柑は場を乗り切るための方法を考えるも、麻衣子は恋愛について話してしまった。

 

「新一君と蘭ちゃんみたいに親しくなりたいな。そういう相手を見つけられるように努力しよう」 

 

 麻衣子は破局したばかりにもかかわらず、恋愛に積極的だった。物怖じしない性格は羨ましい。

 

「破局したことはショックを受けてないの」

 

 麻衣子は何事もなかったかのように笑ってみせた。

 

「相手と別れたからこそ、新しい冒険に出られるじゃない。もっといい男を見つけてやるんだから」

 

 麻衣子は闘志で漲っていた。蜜柑は新しい恋に挑戦しようとしている女性を応援すると同時に、負けたくないとも思った。

 

「蜜柑、仕事帰りに一緒にカフェに行こうよ」

 

「うん。癒やしのひとときで心を休めよう」

 

 同僚との会話はなおも続く。職場にいるはずなのに、一時的に仕事から開放されたかのように思えた。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 「苦しい」が「楽しい」に変わる「つらい」を科学的になくす7つの方…
  2. ショートショート『夕食は鍋』
  3. 一人の若者が太宰治について思うこと
  4. 映画『最高の人生の見つけ方』をご紹介
  5. 竹田青嗣著『現代思想の冒険』(ちくま学芸文庫)のご紹介
  6. コンプラ上等な人間になりたい
  7. 「努力=苦しい」から離れる
  8. 続・懸賞小説の話

おすすめ記事

薬の副作用でアカシジアになるとどうなるか

 アカシジアとは、脚がムズムズして、体を横にすることも、椅子に座っていることも、正坐…

『さくら』―変わらない日常が一番いい日なのかも―

目の前には…桜の絨毯が…その道を…&nb…

小説:『自分の道(6)』

前回まで・小説:『自分の道(1)』・小説:『自分の道(2)』・小説:『自分の道(3)』…

教師の採用方法を変えた方がいい

 教師による体罰が相次いで報道されている。 公務員試験では筆記試験の後に面接を行…

映画『太陽がいっぱい』をご紹介

出典:(C)ROBERT ET RAYMOND HAKIM PRO./Plaza Productio…

新着記事

PAGE TOP