人生

障碍者にも希望はある

 

 人生を送っていると辛いことと遭遇する機会は多いと思います。割合は人それぞれで、80パーセント、90パーセントという方もいらっしゃるでしょう。

 

苦しいことばかりと向き合っていると、心は徐々に荒んでいきます。最終的にはメンタルは崩壊し、立ち直れなくなるといったことも想定されます。

 

 筆者は変わり者だったので、一人でいることが多かったです。友達を作れない、第三者と仲良くできないことを悩んだ時期もありました。

 

 あることがきっかけで人間不信になっていたとき、一人のクラスメイトが優しく声をかけてくれました。他の人はさっぱりだったのに対し、その女性だけは積極的にコミュニケーションを取ろうとしたのを覚えています。誰とも話そうとしない人に声をかける異性もいるのだと、そのときは思いました。(小学校、中学は別で高校入学後に出会った)

 

 友達をたくさん作れるタイプなら、些細なことに感動することはなかったでしょう。孤独なところに手を差し伸べてくれたからこそ、強く印象に残りました。同時に必要としてくれる存在を知ることもできました。

 

 胸に刻みこまれたプラスの出来事はこれだけですけど、筆者にとっては一生忘れられない宝物です。これから50年以上を生きたとしても、これ以上の出来事はそうそう起こらないでしょう。

 

 人生は絶望ばかりではない、そのように思うと少しは楽になれるのではないでしょうか。99%は苦しいことだとしても、1%の希望を信じながら生きていきましょう。過去に苦しんだだけ、未来の幸福も大きなものになるような気がします。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 居心地を良くしたい利用者同士の会話
  2. 社会的弱者をコロナウイルスの脅威から守ろう
  3. 健常者と障碍者はlose-loseの関係になりやすい
  4. ダン・ショート、ベティ・アリス・エリクソン、ロキサンナ・エリクソ…
  5. 「凡人」でも努力すれば実績を残せる
  6. 障碍者(他人)を支援することの難しさ
  7. 『人は変われる[大人のこころ]のターニングポイント』 高橋和巳【…
  8. 知的障碍者の行動

おすすめ記事

藤井聡太竜王は名人挑戦決定

出典:Photo credit: nakashi on VisualHunt.com藤井聡太竜王…

高齢者の就職支援を静岡県で行っている

 静岡県では働きたいと思っている、高齢者を支援する「NEXT ワークしずおか」を開所…

「電子の家計簿 マネーフォワードME」

出典:© Money Forward, Inc.はじめにコンビニエンスストアなどで買った…

秋を楽しむおススメの観光スポット3選!

今年も残すところ2ヶ月を切り、秋の観光シーズンとなりました。そこで今回は…

井の中の蛙はヤドクガエル

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.一生遊んでくらしたいとかは思…

新着記事

PAGE TOP