福祉・医療

A型作業所は手帳を取得していなくとも利用できる

 

 A型作業所に通所するためには、障碍者手帳は必須だと思っている方はたくさんいると思います。筆者も一時期は手帳なしでは利用できないと思っていました。

 

 実際のところは異なります。障碍者手帳を取得していなくても、A型作業所を利用することはできます。医師の診断書及び定期的な通院を行うことで、サービスを受けられるようになっています。(自治体によって異なるので細かい部分は確認しよう)

 

 A型作業所を手帳なしで、サービスを利用していた人と会ったこともあります。手帳を所持していることを前提としている思っていたため、驚きを隠せませんでした。その方は手帳なしで一年以上にわたって通所していたのを覚えています。(手帳を取ってほしいと作業所からいわれていたので、所持しておいたほうがよいと思われる)

 

 障碍者手帳は取りたくないけど、A型で最低時給をもらいながらリズムを整えたいという方もいらっしゃると思います。そういった場合は、医師や作業所に相談してみてはいかがでしょうか。解決の糸口をつかめるかもしれません。

 

*私は手帳なしで利用しないため、詳細についてはわかりません。医師や事業所に確認しましょう。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 発達障碍は社会全体から嫌われるわけではない
  2. 西武が本拠地開催の試合で障碍者割引を行う(当日限定)
  3. 高齢者の就職支援を静岡県で行っている
  4. 特別支援学校に通うメリットとデメリット
  5. 松本俊彦『薬物依存症』(ちくま新書):ケアを考えるシリーズ4作目…
  6. 作業療法士について(福祉の資格)
  7. エジソンの言葉を障碍者支援に当てはめる
  8. 『あまうめシロップ(仮称)』プロジェクトが始動しました

おすすめ記事

詩:『名もない日々』

朝から晩まで働いていたころの話だが深夜、腹を空かせて海苔弁当を買って帰る明か…

本を読む時は【紙派?】【電子派?】

最近、電子書籍のアプリも増えてきてスマホやタブレットで本を読むという人も増えているん…

「車掌さん」が目印:『銀河鉄道999』の プレミアムクラフトビール

 2021年3月1日に沖縄のヘリオス酒造が岩手県の沢内醸造所で奥羽山脈系の天然水で仕…

斎藤佑樹は2021年も現役なのか

 プロ野球界にて、12球団で戦力外通告が行われています。日本ハムにおいても、2選手が…

『最低の人間…』―最低の人間が近くにいてごめんなさい―

最低の人間と…言われた人間は…心が崩壊した。…

新着記事

PAGE TOP