福祉・医療

A型作業所、就労移行支援などの年齢要件見直し

 

 A型作業所や就労移行支援は64歳までしか利用できない。そのように考えている方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 従来の制度では、利用できる年齢は18歳から64歳となっていました。65歳以上の利用は不可となっていることから、65歳を迎えた時点で打ち切りとなるケースはあとを絶たなかったと思われます。

 

 問題点を解決するために、平成30年4月より年齢要件の見直しがありました。65歳に達する前日までに、正式な利用者となっていた場合、65歳以上になっていたとしても利用を継続できることになりました。これにより、65歳になった時点で雇用や利用を打ち切られることはなくなりました。(65歳を迎えた時点で、新しい申請は不可能となる点には注意。65歳以降の更新については役所に確認しましょう)

 

 障碍者施設を利用している当事者の中には、新しい制度を知らない人もたくさんいらっしゃると思います。無知で損をしないためにも、定期的にチェックすることをお勧めします。

 

*障碍者の制度は年々変更されています。自分のために、きっちりと把握するようにしましょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. マシンガントークの傾向がある人
  2. A型作業所の給料、B型作業所の工賃はどれくらいなのか?
  3. 職場で適応障害を発症する人が増えている
  4. 障害者枠で採用されるには
  5. A型作業所を社内に作る企業が増えつつある
  6. リーゼ(精神安定剤)の効果
  7. 薬の服薬、サプリメントの摂取はなるべく避けよう(実話含む)
  8. 障碍の「し」の字すらわからないサービス管理責任者の作成する支援計…

おすすめ記事

ホラー:『不可解な出来事1』

 買い物に出かけようとしていたときの出来事です。どういうわけか履いていた靴がなくなっ…

コロナウイルスで夏の甲子園大会中止

  コロナウイルスの影響で夏の甲子園大会は中止となった。戦後では初ということで、異例…

クラシック人気作曲家④

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。それでは…

『時間と共に…』―一日は、時間で左右される―

時計を見ていると…不思議過ぎる。刻々と時間が…

Pリーガー紹介⑥

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。さて今回…

新着記事

PAGE TOP