福祉・医療

A型作業所、就労移行支援などの年齢要件見直し

 

 A型作業所や就労移行支援は64歳までしか利用できない。そのように考えている方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 従来の制度では、利用できる年齢は18歳から64歳となっていました。65歳以上の利用は不可となっていることから、65歳を迎えた時点で打ち切りとなるケースはあとを絶たなかったと思われます。

 

 問題点を解決するために、平成30年4月より年齢要件の見直しがありました。65歳に達する前日までに、正式な利用者となっていた場合、65歳以上になっていたとしても利用を継続できることになりました。これにより、65歳になった時点で雇用や利用を打ち切られることはなくなりました。(65歳を迎えた時点で、新しい申請は不可能となる点には注意。65歳以降の更新については役所に確認しましょう)

 

 障碍者施設を利用している当事者の中には、新しい制度を知らない人もたくさんいらっしゃると思います。無知で損をしないためにも、定期的にチェックすることをお勧めします。

 

*障碍者の制度は年々変更されています。自分のために、きっちりと把握するようにしましょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍によるハンディを理解する
  2. 盲(視覚障碍)・聾(聴覚障碍)者のためのA型作業所の紹介
  3. 目的とは反対に進んでいる【障碍者編】
  4. 就労移行を利用したほうがよい障碍者
  5. 鍼治療を受けてみた感想
  6. 障碍者福祉における支援者側の課題
  7. 未来の障碍者支援(予想)
  8. 利用者と支援者の距離感【障碍者編】

おすすめ記事

『悲しみが…』

悲しみが消えることはない。突然の出来事に…驚…

『別れは必ず来るもの』―別れが辛くなる前に、もっと楽しもうー

いつまでも…楽しい時間が…続くと思っていた。…

『子供のままがいい』―大人になると子供に戻りたくなるー

子供のうちは…早く大人になりたいと願い…大人…

『目を閉じた瞬間…』

目を閉じた瞬間…涙がこぼれた。辛い事なんて何…

コロナウイルスは障碍者の就職活動に影響を及ぼしている

 コロナウイルスによって、障碍者の合同面接会は中止となっているようです。(どの時期ま…

新着記事

PAGE TOP