福祉・医療

障碍者は口だけにならないように

 

 社会は残してきた功績が大きなパーセンテージを占めます。メジャーで3000本安打を達成したイチロー、そんらそこいらにいる一般人が同じことをいったとします。言葉は同一であっても、聞き手に対する重みは全く違います。前者は偉大なので耳を傾けたい、後者は凡人の戯言として処理されるでしょう。他人に意見を聞いてもらいたければ、抜群の成果を残すしかありません。

 

 口だけは達者という人間は健常者にも一定数みられるけど、障碍者は顕著といえるかもしれません。知的障碍などの標準に達している能力がない人間が、不用意に発言することで周囲をイラつかせる要因となってしまいます。発達障碍、ADHDの多数も同様のことがいえるでしょう。実力よりも口が先走る現状を改善するように努めたいものです。

 

 相手に正しいことを伝えたとしても、結果を残していなければ第三者は耳を傾けようとは思いません。口で立派なことをいう暇があれば、きっちりとしたことをやりなさいと跳ね返されることも起こりうるでしょう。相手に説得力を持たせるのは一〇〇の言葉ではなく、一の行動といえます。

 

 口だけといわれないためには、ずば抜けた実力を必要とします。イチローとまではいかなくとも、偉大な功績を残して、意見に耳を傾けたいと思わせるようにしましょう。人間の心は動かすものではなく、自然に動いているものだと思います。

 

 説得力を持たせられる人間になるために、日々の努力は欠かせません。精進して成功に近づけるようにしていきましょう。

 

*社会は完全実力主義の一面があります。実践する行動の質を上げていきましょう。能力を上げることで、尊敬してもらえるようになると思います。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍をプラス、マイナスに取りやすいパターン
  2. 障碍について【先天性と後天性の違い】
  3. ショートショート『天才を採用した末路』
  4. 障碍者枠は週に30時間以上働くことが求められる.
  5. 発達障碍プロジェクト(発達障碍者向けサイト)
  6. 支援者と利用者【障碍編】
  7. 事業所ごとの就職人数の掲載を義務化してほしい
  8. 障碍者枠に対する企業の考え方

おすすめ記事

怖い話『お入りください』

いつものように、病院にやってきました。月1回は診察を受けて、お薬をもらうのです。…

愛媛県今治市の名物B級グルメ:『焼豚玉子飯』紹介

 愛媛県今治市の名物B級グルメの『焼豚玉子飯』の解説と、家での作り方を紹介します。…

A型作業所に通う場合の注意点

  お金は欲しくとも、一般就労は難しいと考える障碍者もいると思います。そのような方は…

あなたの一番好きなことは何ですか?

あなたが一番好きなことは何ですか?それを生きがいにして、生きていく原動力にして充実した日々を…

居心地を良くしたい利用者同士の会話

利用者A「利用者の立場に立つことはできなくとも、障碍について肯定的な人がいいな」…

新着記事

PAGE TOP