精神障碍者手帳は、療育手帳、身体障碍者手帳よりも基準が曖昧といえる。
精神障碍者手帳の等級基準は国により定められているものの、身体、知的障碍と比べると曖昧な部分も少なくない。知的障碍ならIQ、身体障碍なら不自由な場所などによって等級を決められる。
精神障碍の1級は明らかに重度なので、他者との区別をつけやすい。ただ、2級と3級についてはあまり大差がないように見受けられる。
発達障碍で障碍者手帳を更新すると、3級と診断されることが多い(2級と診断されることもある)ものの、2級に近い側面を持つ。ストレス耐性は強くないし、他人のテンポに合わせるといったことは難しい。場にそぐわない行動を取ってしまうことも頻繁にある。対人関係は乏しく(友達はほとんどいない人も少なくない)、掃除を満足にこなせない当事者もいる。(ゴミ屋敷に近い)金銭管理こそ3級に近いものの、他の部分はほぼ間違いなく2級であるといえる。
精神障碍手帳2級、3級では障碍年金の受給などで大きな差が生じる。当事者の不利益にならないよう、実態にそぐった判定をしてほしい。
参考URL
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta4615&dataType=1&pageNo=1
・精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について
文章:陰と陽