時事問題

品切れの商品を目にしたら購入する心理

 

 トイレットペーパー、ティッシュが品薄なのでとりあえず購入したい。そのような心理に駆られている消費者は多いと思われる。

 インターネット上のデマを受けて、一部の人間が衝動買いに走った。大量にあったはずの二つの商品はほぼすべての店頭から消えた。

 その影響の余波か、心に余裕のあった多数の人間も焦りだした。ドミノさながらに購入に走っている。自宅に程度の予備があったとしても、見かけたら入手しておく消費者も少なくない。

 マスクがいつになっても店頭に並ばないことも、追い打ちをかけている。前例がなければ、ここまで買い占めに走ることはなかったのではなかろうか。数ヶ月間、店頭でマスクを見かけていない人は多いと思われる。トイレットペーパー、ティッシュペーパーも同じにならないかと考えても不思議はない。

 来週中には出回るという予測もあるけど、超能力者以外は未来のことは予測できない。全部の店にあふれんばかりのトイレットペーパー、ティッシュペーパーで埋め尽くされない限り、品薄の状態は続いていくような気がしてならない。人間の安心は100の言葉ではなく、目の前で起きた1の現実を重視する生き物だ。

 

*おまけとして不安になって衝動買いをする人の心理をあげる。

(1)不安を持っている

(2)幸せを感じていない

(3)回りに流されやすい

 ネガティブで自分の意志が弱い人が該当しているように思う。精神的に不安というのが根本にあると推測される。

 

*筆者の近くのスーパーでは数が増えている。一部では品薄状態は解消されつつあるのはれっきとした事実であることを訴えたい。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20200304-00000002-ann-bus_all
©トイレットペーパー品薄… 来週には解消見通し(テレビ朝日系(ANN))のコメント一覧 – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 痴漢は女性の心を傷つける
  2. 女性から男性に対するセクハラは報道されにくい
  3. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年7月場所)…
  4. 【海外ニュースウォッチ】ゼロ金利の終わり【第八回】
  5. コロナウイルスにかかっても外出する人の心理を想像してみる
  6. 福祉施設の倒産が増えている
  7. 【海外ニュースウォッチ】ビデオゲーム大手の誤算【第二回】
  8. 阪神の選手が書類送検された

おすすめ記事

人生哲学を持つ事

人は、ただ単に目的もなく生きているのではなく、誰でも幸せになるために生まれてきた…

沖縄観光スポット【ベスト5】③

沖縄を訪れた際、必ず行ってみて欲しい「観光スポット」をご紹介します。…

糖質のとり過ぎに注意を

今年の夏は特に暑く、身体が疲れる方も多いのではないでしょうか?身体が疲れると、甘いものが欲し…

「見ない自由」を行使したいのに

何があったわけでもないのに、無性に気分が殺伐として、一歩間違えば警察沙汰になるほどの不安定さについて…

パラリンピックへの辛口批評

 パラリンピックを知っている人が年々増えてきました。そのこと自体は喜ばしいのですが、…

新着記事

PAGE TOP