時事問題

品切れの商品を目にしたら購入する心理

 

 トイレットペーパー、ティッシュが品薄なのでとりあえず購入したい。そのような心理に駆られている消費者は多いと思われる。

 インターネット上のデマを受けて、一部の人間が衝動買いに走った。大量にあったはずの二つの商品はほぼすべての店頭から消えた。

 その影響の余波か、心に余裕のあった多数の人間も焦りだした。ドミノさながらに購入に走っている。自宅に程度の予備があったとしても、見かけたら入手しておく消費者も少なくない。

 マスクがいつになっても店頭に並ばないことも、追い打ちをかけている。前例がなければ、ここまで買い占めに走ることはなかったのではなかろうか。数ヶ月間、店頭でマスクを見かけていない人は多いと思われる。トイレットペーパー、ティッシュペーパーも同じにならないかと考えても不思議はない。

 来週中には出回るという予測もあるけど、超能力者以外は未来のことは予測できない。全部の店にあふれんばかりのトイレットペーパー、ティッシュペーパーで埋め尽くされない限り、品薄の状態は続いていくような気がしてならない。人間の安心は100の言葉ではなく、目の前で起きた1の現実を重視する生き物だ。

 

*おまけとして不安になって衝動買いをする人の心理をあげる。

(1)不安を持っている

(2)幸せを感じていない

(3)回りに流されやすい

 ネガティブで自分の意志が弱い人が該当しているように思う。精神的に不安というのが根本にあると推測される。

 

*筆者の近くのスーパーでは数が増えている。一部では品薄状態は解消されつつあるのはれっきとした事実であることを訴えたい。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/videomain?d=20200304-00000002-ann-bus_all
©トイレットペーパー品薄… 来週には解消見通し(テレビ朝日系(ANN))のコメント一覧 – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. ラグビー日本代表のユニフォーム 本当は「単色」にしたかった!
  2. 韓国が東京五輪にクレーム!
  3. 大阪のコロナウイルス新規感染者が1000人を突破(2021年4月…
  4. クレーマーが増えている(JAの早食い競争)
  5. ナイキが新高速シューズ(アルファフライ)をデビューさせるかもしれ…
  6. 【海外ニュースウォッチ】ビデオゲーム大手の誤算【第二回】
  7. 余った牛乳、パンを持ち帰る
  8. 痴漢犯罪者はいなくならない

おすすめ記事

新年に初詣に行くようになったいきさつ

 新年に家族で初詣に出かけた人も多いのではないでしょうか。 初詣(はつもうで)と…

家は大きい方が良い ─ 建坪的な意味では無く機能的な意味で。それが健康になる近道

 家は大きい方が良い。建坪的な意味ではなく、家の中の一つ一つの構成要素の広さの話とし…

無料で本や雑誌が手に入るリサイクル図書

 『リサイクル図書』とは、公立図書館の蔵書の中で古くなったり不要になったりした『本・…

『素』

自分が自分でいること。 恋人、仲のいいともだち、親、、、 &…

夫婦別姓の最高裁判決があった

 夫婦別姓を求めた裁判において、最高裁は同性を合憲とする判断をしました。裁判員15人…

新着記事

PAGE TOP