レジャー

高校野球の兵庫大会は甲子園を使用していた

 

 兵庫県の地区予選で甲子園が使用されていたことがある。なお、地区大会が甲子園で使用されていたのは2004年が最後(3回戦の2試合が甲子園で行われた)となっており、2005年からは他の球場で全試合を行っている。

 現在から16年前の出来事だけど、筆者はかすかに覚えている。全国的な聖地とされる甲子園で地区予選を行うこともあるんだと、そのときはかすかに思った。筆者は兵庫で過ごした期間が長かったため、特段何も感じなかった。

 甲子園は兵庫県の球場の一つなので、そういうことがあっても不思議はない。(元々はすべての地区予選を甲子園で行っていたため、県関係者もこれくらいはいいという思いがあったと思われる)他の球場の都合をつけられない、過密日程などでどうしても必要な場合は甲子園を選択肢に入れるのはやむを得ない。他県にとっては特別な場所であっても、兵庫県民にとっては野球ができる球場の一つなのである。

 全国放送で甲子園の試合が放送されてしまったために、多くの人間の顰蹙を買うことになった(筆者もTVで地区予選が甲子園で行われていたのを知った)。兵庫県に抗議の電話が殺到したため、2005年から地区予選を甲子園で行うことはなくなった。多数派が少数派を完全に封じ込めることとなった。

 将来的に甲子園が地区予選に使用されるのかはわからない。ただ、個人的には使用してもよいのではないかと思う。敗北したとしても球児の一生の思い出となる。伝統はいつまでも続いていってほしい。

関連記事

  1. 不名誉な記録が勲章になることもある
  2. 将棋棋士になるには運も必要
  3. Jリーグの三浦知良選手が後半のロスタイムに出場(2021年3月)…
  4. 3000系プレミアムカーは9月25日のダイヤ改正に影響したのか
  5. 西山朋佳女流三冠が竜王戦6組のベスト8に進出
  6. ナイキが新高速シューズ(アルファフライ)をデビューさせるかもしれ…
  7. 白鵬の初日の相撲を見て感じたこと
  8. 海外旅行へ行く前にすること
PAGE TOP