時事問題

トイレットペーパー、ティッシュは入荷している

 

  SNSのデマが原因で、各地でトイレットペーパー、ティッシュペーパーが品薄になっている。日曜日(3月1日)の夕方に探しに行ったときは、どこも売り切れとなっていた。

 翌日、スーパーではティッシュ及びトイレットペーパーの入荷を、1時ごろに行っていたとのこと。購入制限を行っても三時半にはトイレットペーパーが売り切れになっていたことから、依然として買い求めている人が多いことを知った。確保しておかなくてはという思いが、そのような行動に走らせていると推測される。(スーパーが合計で一個という制限を設けていなければ、ティッシュも在庫切れになっていた可能性は高い)

 3時半頃、ドラックストアでトイレットペーパーを入荷しているのを見かけた。早い対応に品薄ではないことが証明されたといえよう。

 ドラッグストアにおいても、顧客は入荷したばかりのトイレットペーパーを買い求めていた。こちらにおいても同じような心理が作用しているものと思われる。数時間後には品切れになっていても不思議はない。

 品薄騒動で商品は当たり前にあるわけではないことを知った。常に貯蓄しておくことが求められると同時に、商品を買うことのできる喜びを知ることができた。トイレットペーパー、ティッシュを購入できることをありがたいと思うのは貴重な体験だった。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 台風19号の被害への支援
  2. 京阪電車の2021年9月25日のダイヤが発表
  3. 西武が本拠地開催の試合で障碍者割引を行う(当日限定)
  4. コロナウイルスで障碍者解雇増加
  5. 今年はオープンできないスキー場が増えそうだ
  6. 少ないマスクを購入するために開店前から並ぶ
  7. 10万円を支給する方向で調整が進んでいる
  8. コロナウイルスの報道は偏っている

おすすめ記事

十両以上では負け越しても、番付が降下しないこともある

 大相撲では原則として、勝ち越せば番付が上昇、負け越せば番付は降下する。(三役以上は…

補修が必要

線路沿いに木造アパートがある。ある日、かなりの築年数と思われるそのアパートの前で…

怖い話『真夏のサンタクロース』

子供のころのこと。小学校低学年くらいだったと思います。真夏の夜で…

いつまでも元気で

誰でもいつまでも元気でいたいもの。心に不調や、身体に不調があれば、元気も出て来ません。…

大いに悩もう

誰でもいつでもいい気分でいたいもの。しかしままならないのが人生と…

新着記事

PAGE TOP