人生

他人の不幸を願うのは人間の自然な心理

 

  人間が他人の不幸を願うのはどうしてだろうか。

 簡単に結論をいうと、他人が不幸になることで自分が幸運になるように社会が構築されているから。棚から牡丹餅という言葉は、第三者の不幸からきているように思うこともある。

 事故、事件などで死者が出たとしよう。遺族などは悲しいかもしれないけど、これによって救われる人間が出てくるのも事実なのである。公務員などの定員が決まっている職種においては、最後の一枠に食い込む人間が現れる(合格と不合格は天と地ほど異なる)。一般会社などにおいても、欠員補充をするため、そこに転がり込むことで幸せになる可能性を秘めている。よほどの才能を所持していない限りは、誰かから奪い取る人生しか送れない宿命から逃れることはできない。

 本日も誰かが不幸になることで、幸せを享受している人間がいる。そういう一面が人間社会から完全に消え去らない限り、他人の不幸を望む人はいなくならない。認めたくない人もいるかもしれないけど、人間というのは心は大なり小なり腐っているのを頭にとどめておきたい。そう思うことで、人間関係を考え直す機会になるだろう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. こんな上司がいる職場は嫌だ!!
  2. マシンガントークの傾向がある人
  3. 【こんな男性は嫌だ!】絶対に付き合いたくない…関わりたくない! …
  4. 福運
  5. 出会いも実力
  6. 真の一流に高校卒業は必要ないのか
  7. 優秀な人間は接しにくい
  8. 生きる喜び

おすすめ記事

怖い話『ドラム缶』

夜明け前に事務所に帰ってきた。これから日報を書かなきゃならない。トラックで建設残…

裁判員裁判の判決が覆る(死刑→無期懲役)

 大阪の通り魔事件で被告は二人の人間を殺害した。 一般人が参加する一審で死刑を言…

斎藤佑樹投手が現役を引退

 日本ハムに所属している、斎藤佑樹投手が現役を引退 日本ハムの斎…

私が好きな動物「セキセイインコとオカメインコ」②

こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。今回はセキセイイ…

『深呼吸』―思いっきり深呼吸してみようー

目を閉じて…思いっきり…手を広げ…&nb…

新着記事

PAGE TOP