人生

人間は出会った瞬間が一番楽しい

 

 人間づきあいは出会ったときが一番楽しい。そのように感じたことはないだろうか。

 初めて知り合ったときは相手のことを何も知らない。どのような性格をしているのか、趣味は何なのか、好みなどについて考えることができる。その瞬間がたまらなく快感なのである。

 時がたつにつれて、現実をつきつけられることになる。相手の嫌なところ、気に入らないところが徐々に見えてくる。どのような思考をしているのかもわかってくる。

 相手のプラスマイナスを総合して、プラスが上回っていればいいけど、そうなる保証はどこにもない。(男女の破局、離婚率のデータからすると、悪い方向に進むパターンも多い)

 どちらかの心が離れてしまえば、関係はすぐに終焉を迎える。あんなにも楽しく話していたはずの相手はもうどこにもいない。胸の奥には寂しさが積みあがっていく。こんなことになるのなら、深い付き合いをしなければよかった、と考えることも少なくないだろう。

 深い付き合いをした相手より、すぐに終わった方がいい思い出となる。人生はその一面と切っても切り離せない。(深く付き合うほどよくなることもあるので、完全にそうとは言い切れない。知れば知るほど、楽しいと思う相手を見つけられるといいな)

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 藤井聡太二冠が高校を退学
  2. 人間は悪に手を染めることでストレスを解消する
  3. 大いに悩もう
  4. 正解のない人生をどう生きるのか
  5. 我以外皆我師(ワレ イガイ ミナ ワガシ)
  6. 自由を手に入れた人間
  7. 遺産相続で、もめないために
  8. 成功するのに必要なのは才能よりもストイックさ

おすすめ記事

怖い話『ドアの前で待つ女』

わたしは電車のドアの前で、スマホをいじりながら立っていました。駅に停車し、ドアの…

サムライ・ニンジャ・ハラキリ・フジヤマ

『尼崎城デート』https://kansai…

心を整理しよう

皆さんは、日々、忙しい毎日を送っていると、自分の心が、何を求めているのか、分からなくなることが、ある…

著者の謎を解いてくれ

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.七色のケーキとか気持ち悪い…

セロトニン

なんだそれは。と、思いそうなカタカナ語ですが、脳内の神経伝達物質の一つとのこと。ご存知のお方…

新着記事

PAGE TOP