福祉・医療

障碍者が一般会社で働く難しさ3

 

『障碍者が一般で働く難しさ(続編)』

 

11.周りの評価を気にしすぎる

 過去の失敗がある場合は顕著になりやすい。自分らしくいられないことで、心身を壊していく当事者は少なくない。

 

12.場にそぐわない言動で評価を下げる

 空気を読むのを苦手としているため、そこで苦労する当事者は少なくない。

  それにもかかわらず、話したいという気持ちを抑えられないことで苦労する。

 

13.注目を浴びることもある

 こちらは距離を取られるのではなく、接近されすぎるパターン。一般人にないものを持っていた場合、ストーカーまがいのことをされることもある。

 

14.職種の制限が大きい

 発達障碍なら介護職、運転などは難しい人がいる。知的障碍なら、高卒以上となっている事務職につけない。身体障碍者は重量物の運搬は不可能。

 精神障碍は就職率は増えているものの、偏見が根強いことも事実である。

 

15.自己中心的だと思われる

 自分の意見を主張しすぎるあまり、自己中心的だと思われることも少なくない。

 

*続編4に続く

 

文章:陰と陽

 

関連記事

関連記事

  1. 医療関係者は国家試験に合格する前提で採用されている
  2. メンタルヘルスを対象とした事業所の紹介(沖縄県)
  3. 精神障碍者の自殺問題(大阪)について
  4. 薬の副作用は薬効成分以外にも原因がある
  5. 自分のやり方を模索してみよう【障碍者編】
  6. 【難病について②】『仕事と治療』両立の難しさ。
  7. アルコール依存から脱却するのを目的とした福祉事業所
  8. 障碍者が一般会社で働く難しさ5
PAGE TOP