人生

プラス思考も取り入れていこう(ありのままを大事にしながら)

 

 プラス思考がもたらす効果

 

 人間はプラス思考によってもたらさせる効果があります。それを下記に挙げます。

・毎日が楽しくなる

・ストレスに強くなる(健康を含む)

・眠りの質がよくなる

・他人に配慮できるようになる

・周囲を明るくする

 他にもいろいろな効果を期できます。プラスになることで、幸せも享受できるようになるかもしれません。

 現代社会ではマイナス思考に陥ることが多いと思います。家に帰ってからも失敗をくよくよとすることもあるでしょう。それを否定するわけではありません。マイナスの思考も成長するためには必要不可欠だと思います。ずっとプラスではかえって疲労困憊になります。

 自分に合ったやり方でプラスに傾いていけるようになれば、人生は楽しいものになっていくかもしれません。90パーセントマイナスで考える人は、85パーセントにしていくような工夫をしましょう。このときにまかり間違っても70パーセントにしようとは思わないようにしましょう。無理をすれば必ず自分に跳ね返ってきます。(ダイエットなどと同じ)

 プラスも取り入れることで、人生観を変えていけるといいですね。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 性格診断・心理テスト3選!
  2. 平成も昭和扱いされてるようだ
  3. 【夢の種類と意味】№1
  4. 3つの幸福
  5. 生きる力
  6. ランドセルのスポンサーは祖父母だけど双子だとちょっと焦る
  7. わずかな人間の悪事で社会は窮屈になる
  8. いつかできるから今日できるへ

おすすめ記事

『言って…』

頑張っていても、本当に自分は必要なのか不安になる。誰かが褒められ…

休場を続ける横綱を強制的に引退させる制度が必要

 鶴竜が3月場所を休場します。理由は稽古中における怪我のようです。…

『抜け出したい』

周囲にどう思われるか不安で…ドキドキしながら過ごす毎日。&n…

『あまうめ城っぷ』が令和4年度「尼みやげ」認証商品に選ばれました!

我らが『あまうめ城っぷ』が「尼みやげ」に選ばれました!…

『しょう油』と『素麺』の町:『兵庫県たつの市』、揖保川の周辺を案内

 出雲街道が通り、龍野藩の城下町として栄え、今も、しょう油と素麺の『揖保乃糸』で、全…

新着記事

PAGE TOP