時事問題

自分の立場を理解しないと痛い目に遭う

 

 声優が配慮に欠けた発言をしたとして、スポンサーから契約を解除されました。

 声優は酒を宣伝するための場所で、「ダイエットのために酒を飲んでいない」という発言をしてしまいました。身体のために禁酒するのはいいとは思いますけど、公にしてしまうのはよくないでしょう。これではお酒は身体によくないとPRしているようなものです。お金をもらってネガティブキャンペーンではスポンサーは納得しないでしょう。

 誰かから雇われている限り、組織の決定は守らなくてはなりません。自分の意志を貫きたいのであれば、ワンピースの尾田栄一郎、コナンの青山剛昌、東野圭吾クラスにならなければ難しいでしょう。生きたいように生きる権利を持っている人は稀ですので、基本的には他人の意向に沿えなければゴミさながらに捨てられるだけです。本当に力のない人間は他人に寄り添うことが求められます。

 収録であったなら、ネガティブな部分をカットしなかった会社にも問題があります。些細なところにまで気を配れるようにならないと、思わぬところでしっぺ返しを食らいます。人間の感情を完全にわかるようになりなさいとは異なり、今回は防げた人的ミスだったため、脇に甘さがあったといわざるを得ません。

 些細なことで失敗しないためにも、自己分析に時間を割いてもいいでしょう。わからないのであれば性格診断サイトなどを利用してみてもいいかもしれません。サイトはいくつもありますので、自分に合ったものを選択しましょう。 

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000113-spnannex-ent

©声優・石川界人側“不適切発言”降板をファンに謝罪 日本酒の擬人化プロジェクト「神酒ノ尊」越乃寒梅役(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. コロナウイルスで選抜中止
  2. 回転寿司がファミレス化している理由
  3. 免許返納にこぎつける難しさが事故を招く
  4. 誰も投票したくない選挙に意味はあるのか
  5. 現代社会は最強に生きにくいかもしれない
  6. 【海外ニュースウォッチ】ゼロ金利の終わり【第八回】
  7. コロナウイルスのワクチンを廃棄
  8. コロナウイルスは障碍者の就職活動に影響を及ぼしている

おすすめ記事

大事にしよう『命』

何物にもかえがたい自分の命を大切にしよう。辛さや悲しみなどで命を絶つ人がいる一方で、…

無理に働くのはいいことなのか?

 日本では「長く働くこと=職場で我慢すること」を美学としている節があります。 こ…

コロナウイルスは障碍者の就職活動に影響を及ぼしている

 コロナウイルスによって、障碍者の合同面接会は中止となっているようです。(どの時期ま…

映画『ナッシングトゥルーズ』のご紹介

出典:『ナッシングトゥルーズ』より『ナッシングトゥルーズ』(Nothing to…

山本甲士『ひなたストア』小学館文庫

 『ひなたストア』という小説を読みました。 小説は大きく分類すると、3つに分けら…

新着記事

PAGE TOP