時事問題

冬にもかかわらず春のような陽気

 

 冬真っ盛りなのに3月中旬のような気温。日本の冬はどこにいってしまったのでしょう。

 近年では温暖化の影響で気温が上がっていますが、今年の冬は明らかに異常だと思います。一月中旬で一五度というのは前代未聞です。一日くらいならあったかもしれませんが、数日も続くのは記憶にありません。

 気象庁からは暖冬傾向が続くといわれています。観光業に大きな影響を及ぼしています。冬の名物である氷の上における釣りなどもできないようです。つららを名産としている地域にも大きなダメージを与えています。

 屋根の雪下ろし、除雪などを収入源としている会社も採算が取れません。来年からは従業員を減らすなどの対応を迫られそうです。雪がない場合に備え、副業を探しておかなければ、生計を立てるのは難しくなります。

 農業関係者も確実に影響をうけるでしょう。農業には雪解け水が欠かせないため、一から対策を練り直す必要があります。どのような向き合っていくのか注目です。

 温暖化のメリットを享受している人たちもたくさんいます。雪国の地上に住んでいる人たちは、雪かきをせずに済みます。凍結による車のスリップもなくなります(雪の上を車で走る難しさを何度も経験しました)。交通は確実に良くなるといえるでしょう。

 ゴルフ関係者は温暖化を喜んでいます。例年は雪のために運営していませんが、今年度は通常通りに営業できています。雪が降らなければ、収益を上げられる確率は高いでしょう。

 日本から冬は消えてしまうのでしょうか。来年、再来年の気温に注目したいところです。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200113-00010000-mbsnews-soci

©ほとんど雪が無い「スキー場」運営が危機 一方で暖冬の『恩恵』を受けている場所とは?(MBSニュース)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 【海外ニュースウォッチ】バッテリー用金属の動向【第二十一回】
  2. Twitterアカウント凍結祭り?!あなたは大丈夫?原因と対策は…
  3. 藤井聡太5冠がA級に昇級
  4. 三菱USJがデジタル口座を導入しようとしている
  5. タッチパネルの注文だけで回転寿司を食べた感想
  6. 女性が過激なストーカーを受けた場合、正当防衛で始末する権利を付与…
  7. 快速急行プレミアムカーはどれくらい利用されるのか
  8. 神戸の高齢者施設で133人がコロナに感染し、25人が死亡

おすすめ記事

高次脳機能障碍者向けの就労移行支援事業所

 高次脳機能障碍とは脳に損傷などにより、記憶、注意、遂行機能、識見当式などの症状を引…

選抜2021の明治神宮枠をどのように扱うのか

 高校野球の選抜には明治神宮枠があります。明治神宮大会で優勝した地域に、一枠を与える…

そのうち服も着なくなるかもしれない

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.レンタル屋とかに通ってたら痩…

おすすめのネットフリックスオリジナル作品 その3

出典元:https://www.netflix.com/jp/title/80223779こんに…

「居場所」の根深い問題

必要なので、考えます(挨拶)。と、いうわけで、フジカワです。実は僕、大学時代に少し演…

新着記事

PAGE TOP