人生

人生は諦めの連続

 

 人生で思い通りにいくことはほとんどありません。八〇年のうちで一つでもあったらいいのではないでしょうか。

 なかなか諦めきれなくて、執着心を持つこともあるでしょう。大切な人と親しくなれなかった、大金を失った、家族を事故で失ったというのは簡単に忘れられないと思います。これらを頭から切り離す必要はありません。人間の脳は依存しやすいため、自由はききにくいです。

 重要な部分は覚えていても、捨てられる部分は捨ててもよいのではないでしょうか。人生は諦めることによって幸運が舞い込んでくるように思います。一つのことを引きずっていたら、未来の運まで逃げていきます。

 落ち込んでいるときこそ、運気が迫っていることは結構あります。新たな最大の好機を逃さないためにも、落とせる部分は切り落としていきましょう。人間関係で悩んでいるのだとすれば、代わりはいくらでもいると考えるといいと思います。(子供や家族は例外)

 自分が無価値と考えているから、執着してしまうのかもしれません。自分を大事にしてくれる人は必ずいる、そういった精神を持つと思考を変化させられるでしょう。生きている限り、何らかの役割を果たしています。

 過去に辛いことを経験した分、幸せになれますように。他人を大切にしていれば、必ず幸運が舞い込んでくると思います。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 悪口ばかりをいう人
  2. 素直な心になって
  3. 生産性を上げるには
  4. いじめ、パワハラが起きる理由
  5. 「運」の善し悪しなんて気にしないで下さい! 
  6. パートナー、心を寄せられる人が一人ずついればいい(障碍者向け)
  7. 『対話』の重要性
  8. 怠る心との戦い

おすすめ記事

無添加の飲むヨーグルトは甘くない

 近所のスーパーにて、無添加の「飲むヨーグルト」を購入してみました。(添加物を使用し…

怠る心との戦い

人間というものは、安きに流されやすいものです。気をつ…

刺激不足な毎日。刺激が欲しい人のやるべき事とは――?

平和な毎日が一番。大多数の人々がそう口にするでしょう。しかし、平和な毎日ほどつま…

多様性という「お題目」

例の婚活については、親が反対したため、始まる前から終わりました(挨拶)。と、いうわけで、フジ…

就職率の高い就労移行支援事業所(B型作業所併設)の紹介

 今回は東京板橋区にあるftlビジネス・スクールについて紹介します。…

新着記事

PAGE TOP