福祉・医療

発達障碍プロジェクト(発達障碍者向けサイト)

 

 精神科で発達障碍プロジェクトというサイトを紹介されました。

 発達障碍プロジェクトは、NHKが作成した発達障碍者向けのサイトです。音に敏感、物忘れしやすい、感情をコントロールしにくいといった当事者が書き込みを行っています。当事者だけあって、一般人よりも的を得ている意見が多く参考になります。年齢も小学生から大人までと幅広いため、どのような立場であっても利用しやすくなっています。生き詰まっていることがあれば、一読してみるとよいでしょう。

 発達障碍プロジェクトでは、支援機関で配布されるような自分の取扱説明書をコピーすることができます。これを使用することで、自分の障碍についてわかりやすく説明しやすくなります。時間に余裕があるのであれば、記入してみてはいかがでしょうか。自分の特性について理解を深めることができます。

 障碍のことを一番理解しているのは当事者です。同じ苦しみを共感することで、前に進むきっかけを作れるかもしれません。一人では達成できないことも、誰かと力を合わせて未来を良くしていきましょう。

 

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/hattatsu/index.html

©発達障害プロジェクト

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 発達障碍、精神障碍はもっと分かりやすく明記してほしい
  2. A型作業所にて施設外で勤務する障碍者は一般でやっていけるのではな…
  3. 目的とは反対に進んでいる【障碍者編】
  4. 障碍を持っている人が、言われるとつらいこと
  5. 誰にも長所はある【障碍者編】
  6. 障碍者支援で当事者がよくなる確率はかなり低い
  7. ハンデを抱えたことを嘆かないように(ピアノ)
  8. 精神疾患だと免許が更新されない場合がある

おすすめ記事

3000系快速急行の減少理由を別の方角から考えてみる

 3000系の快速急行の減少の記事を以前に書きました。今回は違った視点から見ていきた…

詩:『好きな異性に告白できなかった自分』

 好きな人がいたのに告白できなかった あのときの自分はどうしてそ…

簡単にできる、「カクテル」と「焼酎」の美味しい飲み方

 簡単にできる「カクテル」と「焼酎」の飲み方を紹介します。 アルコール度低めで飲…

竜王戦のみに出場する二人の棋士

 二人の棋士は竜王戦以外の参加資格を失う 桐山清澄九段、藤倉祐樹…

マクドナルドがライスバーガーを発売する

 マクドナルドではハンバーガー、チーズバーガー、フィレオフィッシュなどが販売されてい…

新着記事

PAGE TOP