コラム

ショートショート『インフルエンザ菌のイタズラ』

 

『インフルエンザ菌のイタズラ』

 

  悪魔の菌が次のターゲットを狙っていた。

「今回は冬に流行るインフルエンザ菌で悪戯してやろう。あそこのひ弱そうなジジイがちょうどいいな」

 菌は誰にも気づかれることなく、80歳の高齢者に襲いかかろうとした。義務にもかかわらず、インフルエンザの予防接種を行っていなかったため、瞬く間にかかってしまうこととなった。

「よし、大成功だ。次は誰をターゲットにしてやろうかな」

 おじいさんを高熱が襲ったのか、脳がくらくらしている。菌はその様子にご機嫌だった。

 ウイルス菌はすぐに伝染してしまいそうなターゲットを探す。今度は三か月前に生まれたばかりの赤ん坊がターゲットだ。 

「あいつも簡単にかかりそうだ。よし、悪戯してやれ」

 ウイルス菌は赤ちゃんにこっそりと近づき、一気に体内に押し寄せていく。赤ん坊はインフルエンザのワクチンを接種していたためか、なかなか中に入れなかった。悪魔は自分が消滅する前に脱出を図ることにした。

「ちくしょう。せっかくのターゲットなのにうまくいかない。こいつに時間をかけてもしょうがないから、次を探すことにしよう」

 ウイルス菌は次のターゲットを探す旅に出た。春の季節がやってくるまで、一人でも多く感染させてやりたい。願いをかなえるため、忍者さながらの素早い動きをやめることはない。

 ターゲットは人間60億人に加え、犬といった動物も含む。これらをひっくるめて困らせてやろうじゃないか。悪魔の瞳には見た目に反して、貧弱そうな二〇代の男女が映し出されていた。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 菅野仁『友だち幻想  人と人の〈つながり〉を考える』ちくまプリマ…
  2. みじめになりたい人がいるのか?
  3. 頂きますって言ってるんだから感謝して食べよう
  4. ~ペットロス症候群を考える~
  5. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想(2023年11月場所の成績に基…
  6. 物語の一巻目を簡単に解説! 第十回【これは学園ラブコメです。】
  7. 800万円を借りる、だと?
  8. かわいそーって言ってる自分が好き

おすすめ記事

切磋琢磨する日々を送る AlexaとSiri 

『Amazon echo の アレクサちゃん.シリを見習ってみる.』&nbs…

他人との距離を取る人の心理

 『他人との距離を取る人の心理』基本的に人と関わりたくない(人に…

ブックカバーは必要、それとも不要

  本屋で小説などにブックカバーをつける、光景を目にすることはありませんか。&n…

支援員に過度な期待をしてはいけない

 支援員に過度な期待をしてはいけない 支援員には、障碍を全てわか…

【4コマ漫画】ロボのケンと丈司少年 第八話『ロボのケンと丈司少年』

『ロボのケンと丈司少年』漫画:こばまき…

新着記事

PAGE TOP