コラム

ショートショート『心を満たす人』

 

 心を満たしてくれる人は希少なのか、滅多に出会うことはない。一生に一度あればいい方といえよう。

 桜はこれまでの人生で一人しか出会っていない。他の人がどんなに親しく、優しくしても、あの人よりは格段に劣っていると思ってしまう。 

 心を満たしてくれる人は手の届かないところに行ってしまった。どんなに伸ばしたとしても、指一本振れることすら叶わない。生きているうちに、顔を合わせる機会もないと思われる。

 人間の記憶は、時間の経過と共に薄れていくもの。心を満たしてくれる存在のはずなのに、どのような声だったのかを完全に思い出すことができない。透き通っていたのをかすかに覚えているだけだ。

 顔を思い出すために、学校時代の卒業アルバムをそっと開いた。心から本当に必要としてくれていたその人は、他人に向けて笑みを向けているように感じられた。一度でいいから、自分にも同じようにしてほしかった。

 卒業アルバムをそっと閉じる。いつまでも過去に捉われていてもしょうがない。これから出会う人間を大切にしていけるといいな。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 「サブ」カルチャー?
  2. エッセイ:『ある愚考のひとつのかたち』
  3. ショートショート『たまには傘を忘れてもいいかな』
  4. この世に生をうけた目的
  5. いつの時代も主婦は大変
  6. 魔法少女という名の時限爆弾
  7. コラム:『これからの医療者』
  8. 短編小説:『事務所』

おすすめ記事

こんな部下がいる職場は嫌だ!!

皆さん、こんにちは。前回『こんな上司がいる職場は嫌だ!!』と言う記事を書かせて頂いた…

雇用保険料が引き上げられる

 厚生労働省は雇用保険の引き上げについて検討するようです。理由はコロナウイルスの流行…

藤井聡太七冠誕生

出典:Photo credit: omoon on VisualHunt藤井聡太さんは、名人戦の…

小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させられた 中』

前回まで・小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させられた…

胸に刻みたい言葉1

1. 明日はきっといいことがある。2.人生は辛いことばかりなんかじゃない。…

新着記事

PAGE TOP