時事問題

教師の採用方法を変えた方がいい

 

 教師による体罰が相次いで報道されている。

 公務員試験では筆記試験の後に面接を行う。筆記試験の段階で、人間性のいい(教師に向いている)大人は弾かれ、知識に偏った人間が集まることになる。面接試験で誰を採用したところで、

教師の質が上がることはない。

 個人的な意見だけど、頭がいい(クラスで力を誇っていたものを含む)人間というのは、社会の場で問題を起こしやすい。幼少期から力で抑えつけてきた習慣が抜けず、生徒を暴言、暴力によって封じ込める。そこまではいかなくとも、他人の感情をないがしろにする人間が多くを占める。 

 人の上に立つ以上、最低限の学力を必要とされるのは紛れもない事実。灘校といった超一流の教師は、一般人が解読できないような問題を解けなければ務まらない。学力の低すぎる人間を、不採用にするのは当然のことといえる。

 最低限の学力は必要としても、頭のいい人間を順番に集めていく必要性はない。面接試験で教師にふさわしいかをチェックしたあとに、筆記試験を実施すればいいのではなかろうか。そうすることで、暴力教師を減らしていけるだろう。

 大人の姿を見て子供は育っていく。人間性に問題のある教師が教壇に立つことで、問題のある人間が増えていくのは避けたいところだ。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. JR西日本が減便を実施
  2. 世界を襲う大寒波!大雪の報告が相次ぎ大混乱!
  3. USJにマリオがやってくる
  4. インフルエンザを発症したのに相撲を取らされる
  5. 京阪電車のダイヤ改正後2
  6. 他人から評価を得られやすくなる方法
  7. 【海外ニュースウォッチ】中国の人口大激減【第四回】
  8. ラグビー日本代表のユニフォーム 本当は「単色」にしたかった!

おすすめ記事

『自分の心には…』

周りに嘘をついて…誤魔化しがきいても…自分の…

創作『天上からの密かな企み』

神様1「地球を荒らしまわっている人間に天罰を下そう」神様2「どのようにいたしまし…

『昔の思い出』―昔の思い出が勇気をくれる―

気持ちが…晴れないとき…いつも…&nbs…

【難病について①】『病名』で嫌な思いをすること。

Copyright© いらすとや. All Rights Reserved.大人になってから…

怖い話『降ります!』

買い物帰りの夕時のバスでのこと。わたしは帰宅の人で混雑するバスの中で、座席で本を…

新着記事

PAGE TOP