コラム

ショートショート『夕食は鍋』

 

 十一月の後半に差し掛かろうとしている。温暖化で平均気温があがったといっても、さすがにこの時期ともなると肌寒く感じる。寒さ防止のための上着が必需品となる。

 本日の夜御飯は何にしようかな、京子は買い物かごを片手にそのようなことを考えていた。

 ご飯のメニューを考えるのは面倒だ。おいしい料理を手間暇をかけずに、完成させられればいいのに。

 スーパーの店内を歩いていると、京子の二つの瞳に白いうどんが飛び込んできた。彼女は細長い麺を見て、にしようかなと思った。寒い時期にぴったりの一品だ。

 うどん鍋のお供になる鶏肉、豚肉、白菜、えのき、ネギなどをかごに入れる。これらと一緒に煮込むことで、具材のうまみ成分が麺に入っていく。相乗効果によって、単品に火を通した場合よりもおいしく感じられる。

 最後に待っているのは熱々の雑炊。鍋の残り汁で作ることによって、ご飯のよさが際立つ。卵、塩(味の調整)、のり、みじん切りにしたネギを投入し、白米に更なる深みを持たせる。

 京子は買い物を終えると自宅に向かった。レジ袋の中に入っている具材が、いつもよりも輝いて見えた。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. ストレス解消には!?
  2. 著者の謎を解いてくれ
  3. 止まったら死ぬんや
  4. 映画『ガンジー』をご紹介
  5. 生きるために必要なこと
  6. あなたはマスクを外しますか?それとも着用しますか?
  7. 小説:『彼女との約束(2)』
  8. 作文は思いをぶつけるサンドバッグ

おすすめ記事

伊藤周平『社会保障入門』(ちくま新書):ケアを考えるシリーズ3作目

伊藤周平『社会保障入門 シリーズ ケアを考える』実用的で使い勝手の良い本本書は日本の社会保障…

コロナウイルスで夏の甲子園大会中止

  コロナウイルスの影響で夏の甲子園大会は中止となった。戦後では初ということで、異例…

詩:『ほんとうのことは』

幸せのもとは転がっているそこらじゅうに転がっている&nbsp…

怖い話『何にぶつかったのかわからない』

友人の頭にアザがある。まだ保育園にいたときにできたアザなのだが、なぜできたのかわ…

仕事をすることと感謝されること

『仕事をすることと感謝されること』初めての転職26歳になって…

新着記事

PAGE TOP