人生

遺産相続で、もめないために

 

 直系の家族に不幸があった場合、子供や孫は遺産を相続することになる。

 遺産とは死後に遺した財産。人が死亡時に遺していた財産をさす。所有や債権だけでなく、負債も含む。

 相続にあたっては遺産をきっちりと調べておこう。借金を抱えていた場合、期間内に手続きをしないと損失を被ってしまう。相続放棄の手続きは家庭裁判所で行うことができる(書類を準備する必要あり)。期間は3ヶ月と短いので、段取りよく進めることが求められる。個人で難しい場合は、詳しい人の力を借りるとよい。

 人間はお金となると、目の色が変わってしまう生き物。己の欲望に忠実な生き物であるため、相続人が複数人となる場合、遺産相続で争うことになる。

 血縁同士が取り分で揉めないよう、対象者が遺言を残している場合もある。きっちりと段取りを整えていたとしても、相続人の間で争いが起こらないとは限らない。

 トラブルになりやすいのは、「特定の相続人に全てを相続させる」と記したパターン。お金をもらえると思っていた相続人からは、「取り分をよこせ」と迫ることも考えられる。最悪の場合、血の争いとなるケースも想定される。

 金に対する恨みというのはおぞましい。わだかまりが残らないように心がけていきたいところ。

 

*筆者は5年としないうちに、遺産相続に関わることになる確率が高いです。争いにならないことを切に祈ります。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 自分を基準にしたことは人の心に響かない
  2. 節分に豆をまく、食べる理由(東北、北海道では落花生が主流)
  3. 京阪電車が10月1日より8000系プレミアムカーを一部閉鎖
  4. 人の痛みのわかる人に
  5. 天婦羅は変わり種がたくさん存在する
  6. 金持ち家の子が不良化し、社会的行動することへの批判
  7. 雑学よりも人のためになることを学ぼう
  8. 苦徹成珠(くてつじょうじゅ)

おすすめ記事

『受け止める』―君を支え続ける、一生をかけて―

君がどんな状態になっても…絶対に受け止める。…

【アベンジャーズ】米俳優ジェレミー・レナー、除雪車に轢かれ重傷【ホークアイ】

出典元:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/11085902/…

働きアリの法則

 働きアリの法則を以下に示す。(文章はwikiを参考にする) 働きアリのうち…

我が家のアレクサちゃん

『8月30日  Amazon  echo の YouTube 伝説』&n…

名古屋『大須観音(北野山真福寺宝生院)』門前町:大須商店街界隈案内

 名古屋の大須商店街は大須観音の門前町で、昔ながらの商店街、観光地、オタク向けショッ…

新着記事

PAGE TOP