レジャー

選抜の甲子園出場校予想2

高校野球秋季大会も東京を除いて、優勝校が決定しました。

これまでの結果を元に出場校を予想したいと思います。

北海道

白樺学園

 

東北

仙台育英、鶴岡東

 

関東

健大高崎、山梨学院、桐生第一、東海大相模

5校目があった場合は花咲徳栄が有力かなと思います。

 

東京

優勝すると確定、準優勝は関東との比較になります。

 

北信越

星稜、日本航空石川

*日本航空石川は決勝戦の成績を踏まえ、他校になる可能性を残しています。

 

東海

中京大中京、県立岐阜

 

近畿

天理、大阪桐蔭、履正社、智弁学園、明石商業、智辯和歌山

 

中国

倉敷商業、鳥取城北

 

四国

明徳義塾、尽誠学園

 

中国・四国の比較枠は、準決勝の成績から広島新庄が有力でしょう。他はコールド負けなので、かなり厳しいと思われる。四国は高知で被ってしまっているのもマイナスポイント。

 

九州

明豊、大分商、創成館、鹿児島城西

 

明治神宮枠(獲得した場合)

北海道 準優勝の札幌日大が有力です。

東北 ベスト4からが有力だけど、コールド負けのためベスト8から選ばれる可能性もあります。

関東 花咲徳栄が有力です。こちらが関東の5校目であった場合、西武台と予想します。

東京 準優勝校(2校)もしくはベスト4の1チーム(3校)が選考されるでしょう。

北信越 佐久長聖かなと思いますが、どうなるかはわかりません。

東海 準決勝で接戦だった加藤学園になると思います。

近畿 ベスト8に進んだ京都翔英でしょう。

中国 4校目があった場合は創志学園もしくは矢上になると思います。

四国 ベスト4のチームもしくは新田あたりかなと思います。準決勝があまりにも大差であるため、どう転ぶのか予想できません。

九州 優勝した明豊と接戦を演じた、沖縄尚学の可能性が高いと思います。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

関連記事

  1. コロナウイルスで夏の甲子園大会中止
  2. ヤクルトの村上選手はホームランの日本記録を更新するのか
  3. 大相撲の7月場所で白鵬が全勝優勝
  4. 白鵬の初日の相撲を見て感じたこと
  5. 相撲で遅刻すると原則的に不戦敗となる
  6. 中七海さんが女性として3人目の三段リーグ参戦
  7. プロ野球のノンテンダー契約は戦力外だったのか
  8. 藤井聡太七段が最年少タイトル挑戦

おすすめ記事

60代の男性がコロナワクチン接種直後に死亡

 コロナワクチンを接種した後に、意識不明の重体になりました。病院に運ばれたものの、死…

女子の高校野球が甲子園で開催されるかもしれない

  女子の高校野球(硬式)を甲子園で開催する。そのような案が浮かんでいるというニュー…

羽生善治九段は王位戦の挑戦者決定戦に進出

出典:Photo credit: omoon on VisualHunt羽生善治九段は王位戦の最…

ジェラートピケって知ってる?ときかれたときの男性の反応

「ジェラートピケって知ってる?」ときかれたときの男性の反応についてご紹介します。…

ショートショート『幸せな家庭が続くといいな(女神の祝福)』

「ご飯を食べようよ」 心愛は眠っている旦那の雅也に優しく声をかける。柔らかい声に…

新着記事

PAGE TOP