人生

人生はすれ違いの連続

 

 人生は根本的にかみ合わない。そのように思っている人は多いのではなかろうか。

 恋愛を例に挙げてみることにする。両想いであった場合、双方が告白せずに終わってしまう、もしくは第三者によって恋愛を妨害されたりする。好きな異性であるほど、他者との交際で修復不能な皹が入りやすいのも特徴だ。

 双方が好きになるタイミングがずれることも起こりうる。自分が好きでなかったときは接近を図ってきたのに、好意を持った途端に脈なしになってしまう。タイミングが合わないというのは、頻繁に起こりうる。

 交友関係に置き換えてみる。友達になりたい人ほど離れていき、絶対に話したくない人間に限って近づいてくる。そういう経験をしたことはないだろうか。

 こちらについても恋愛と同じことな結果になる。親しくしたいと思っていたときは疎遠で、距離を取りたいと思ったら、どういうわけか距離感が縮まっていく。完全に反対方向に進んでしまっている。

 他のことにおいても、歯車が噛み合わないようにできている。社会は試練を与えるかのように、人生の針を曲げ続ける。

 たった一つでいいので、自分の思い通りになってほしい。そのように願ってやまない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 働きアリの法則
  2. 心の拠り所
  3. 交際、結婚に向かないタイプ:13の特徴
  4. 「此経難持」(シキョウナンジ 此の経は持ち難し)
  5. 福運
  6. 人の痛みのわかる人に
  7. 知識と経験は誰にも奪われない
  8. 【こんな男性は嫌だ!】絶対に付き合いたくない…関わりたくない! …

おすすめ記事

小さな煩い 大きな煩い

母が昨日から機嫌が悪い僕は夕べ一人で食事を済ませて食器を片付けた…

社会で真の成功を収めるために

社会で大成できる人、凡人のままで終わってしまう人を下記に記す。大…

サントリーの 東京クラフト スパイシーエール:飲んでみた感想

 ブラックペッパーを使用したクラフトビール、『サントリー 東京クラフト スパイシー …

詩:『高台にある美術館』

高台にある美術館海を見晴らすことのできるちい…

正月限定となっている3000系急行列車の全線運用

 京阪電車における8000系、3000系列車における全線走行(出町柳↔…

新着記事

PAGE TOP