人生

一方的に話しかける人からは逃げよう

 

 一方的な対人関係を取ろうとする人と対面したことはないだろうか。 

 ああいうタイプとは関わり合いにならないのが最善の選択といえる。自分の要件(主張)だけを撒き散らし、他人のストレスをためる悪魔の種でしかない。

 自分の基準が絶対だと思っているため、ちょっとでも対抗心を見せようものなら、怒涛の勢いで悪口を撒き散らす。歯向かうものについては容赦しない、冷酷な心を持ち合わせている。

 行動も一方的であることが多い。こういうタイプに何かをされても、見返りを求められているようで気分はよくない。正直なところ、放っておいてもらったほうがいい。

 質が悪いのは、こういうタイプに限って多くの人と関わろうとすること。自分の話を聞いてくれる奴隷を探し求め、色々なところに声をかけに行く。相手からすれば、迷惑極まりない行動といえる。嫌われ者であることを察知して、一人でいればいいのにと思う。行動するたびに、構築されていたものが粉々に砕け散っていく。歩く核爆弾と化す。

 たった一人によって人生を壊されることもある。眼力をつけて、接する人を選びたいところ。一時的な寂しさを紛らわせるためだとしても、こういうタイプとは関わり合いにならないようにしよう。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 優秀な人が抱える悩み
  2. 精進していこう
  3. 社会では才能のある人ではなく、需要のあるものが勝つ
  4. 社会で真の成功を収めるために
  5. 「ライスワーク」、「ライクワーク」、「ライフワーク」という考え
  6. 生を肯定する哲学についての覚書
  7. 頑張る、努力するという概念を捨てよう
  8. 【恋愛関係コラム】あなたにも大切な人はいますか?

おすすめ記事

『ありがとう』

あたしは、障害者としてこの世に生まれた。幼い頃は何も感じなかった…

支援員の悲しい現実

 発達障碍者、知的障碍、脳に病気を抱えている人などは支援員に期待してはいけません。…

『動画共有サービス』が利用できるテレビは、危険で苦痛で有害

 動画共有サービスが利用できるテレビは、動画共有サービスの使い勝手が極端に悪く、見る…

条件付きで訓練費を支給される就労移行事業所もある

 就労移行事業所ではお金は一円すらもらえない、と考えている人は多いのではないでしょう…

「過度の連続飲酒すると心身はどうなるのか?」:傾向と対策

 過度の連続飲酒をすると心身にどんな感じになるのか? そしてその影響が出た後、ど…

新着記事

PAGE TOP